
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
そうですか、それは残念ですね。間にセルフパワーの USB ハブ等を使っている場合は、電源はそちらから供給されていますので、消えないかも知れませんが、使っていないとしたら他に手はないでしょう。
電源オフ時にマウス、キーボードの電源が供給されている事象について
https://pc-seven.co.jp/qa/post-597/
注意点>
※これらの設定を行うとキーボードやマウスからのパソコンの起動や
スタンバイ・休止状態からの復帰は出来なくなります、ご注意ください。
No.2
- 回答日時:
シャットダウン時も USB 接続のキーボードやマウスには、給電されている場合があります。
これは、USB ポートの電源を残しておくことで、スマートフォンやタブレット等に充電できるようになっています。それが、下記の方法です。電源が切れている状態の USB 給電を有効にする方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4038?site_dom …
これで 「有効」 にしている部分を 「無効」 にすれば、シャットダウン時に USB ポートの電源は OFF になり、キーボードのライティングも消えます。
この他に、キーボードのユーティリティで、シャットダウン時にライティングを消す機能が在れば、それでも良いでしょう。これは、キーボードの取扱説明書を読んでもらうほかありません。
回答ありがとうございます(* .ˬ.)
貼って頂いたURLの通りやBIOSで設定してみたのですがダメでした...
主電源まで落とすとやっと消えるのですがシャットダウンだけだと点灯するので諦めます...
No.1
- 回答日時:
キーボード側の問題では無くて、PC側の問題かと。
恐らく、シャットダウンしてもUSB給電をする設定になっているのでは無いでしょうか。
PCによって設定項目は異なるので手順を詳しく案内する事は難しいのですが、ACPI(とかAPM)の項目の中に「S4(ハイバネーション・シャットダウン)」と「S5(シャットダウン)」があると思いますので、その両方がErPといった消費電力設定で有効になっていて尚且つ電源オフ状態(S5・シャットダウン時)のUSB給電を無効化する設定にしておく必要があります。
メーカーやマザーボードによって該当する項目の表示が異なっていたりするので、質問者さん自身でPCのマニュアルを確認してもらうしかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの購入
デスクトップパソコン
-
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコンの保証期間:教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
パソコン工房のPCで速いマシンを教えてください。
BTOパソコン
-
6
3ヶ月以内に臨時収入30万が入る為その時にゲーミングPCとか買うの決めてたりします。 そこで思ったの
マウス・キーボード
-
7
パソコンの電源プランについて
BTOパソコン
-
8
ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です
デスクトップパソコン
-
9
ノートパソコンのサイド(USBポート)に差し込んでるのは何でしょうか? 以前は差し込んでなかったよう
ノートパソコン
-
10
自作PC電源容量。何にしたら良いですか?
BTOパソコン
-
11
パソコンが遅い
中古パソコン
-
12
DELL Inspiron5415 ファンがうるさい
ノートパソコン
-
13
グラボの換装について
ビデオカード・サウンドカード
-
14
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
15
デスクトップパソコンのキーボードが作動しなくなりました 他のパソコンでは動作します 他の USB 差
マウス・キーボード
-
16
購入相談。内蔵GPUのノートPCでバイオハザード。Ryzen7840Uか、もしくは少し待つか。
ノートパソコン
-
17
VRのメタクエスト3を最近買いました PCのsteamと繋げてゲームをしているのですが パソコンにB
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
自作pcについてです。グラボを刺さなければUSBが使えるのですが、グラボを刺して電源をつけるとUSB
デスクトップパソコン
-
19
30万円のパソコン
デスクトップパソコン
-
20
イラストを描く目的で液タブ買ったのですが、持っているパソコンが対応していなかったのですが、今の目的は
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
NECのPC付属のキーボード...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
flickのように複数コピー出来る...
-
エクセルが「Ctrl+C」で強制終...
-
エクセルへの数値データ取り込み
-
iPad 寿司打について。
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
ファンクションキーが無い場合...
-
キーボードのドットと句読点の...
-
キーボードのpだけが入力できま...
-
キーボードが不定期でデタラメ...
-
パソコンのエンターキー反応が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
flickのように複数コピー出来る...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
iPad 寿司打について。
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
パソコンのエンターキー反応が...
-
同じ文字が連続して入力「ああ...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
勝手にバックスペースされる
-
USBキーボードを外すと、起動で...
おすすめ情報