
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方は「USBからHDMIへの変換アダプタ」と書かれている所に注目。
HDMIからUSBに変換できるとは書いてない。
だからNo.1の方が書かれていることは、全く間違っていない。
間違ってはいないけど、質問者様の用途では使えない。
このようなアダプタはパソコンのUSBポートからHDMIに変換して画像をモニターに出力するための物で、テレビにUSB機器を接続する用途には使えない。
そもそも、テレビにUSB機器を接続して使うということは、テレビ側にUSBホスト(親機と言えば分かりやすいかな?)の機能が必要で、その機能は後からテレビに追加したり出来るような物ではないので、対応しているテレビを買わない限り無理です。
No.12
- 回答日時:
ANo.5 です。
テレビを買い替えるか、ブルーレイレコーダーを購入するかですね。現在のブルーレイレコーダーには、背面に録画用の外付け HDD を接続する USB ポートが付いていますし、前面には USB メモリ等を繋ぐ USB ポートがあります。これらは、mp3 の音楽や mp4 等の動画等を再生できる機能が付いています。
大きなテレビよりは安いと思いますし、現在使っているテレビはモニター代わりに使う形になります。勿論、テレビを見ながら裏番組を録画することも可能なので、録画したいならテレビよりブルーレイレコーダーの方が便利です。
一度検討してみてはどうでしょう。
No.11
- 回答日時:
SDカードにある動画を見たいのなら以下のようなのがあります。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemList/001012032?ca …
これ買うよりテレビを買い替えるのがいいと思います。
No.8
- 回答日時:
パソコンのHDMI出力を、そのテレビのHDMI入力に接続し、パソコンのUSB端子にSDカードリーダーを接続し、そのSDカードリーダーにセットしたSDカードの動画をパソコンで再生すれば、そのテレビに映し出すことは可能です。
No.5
- 回答日時:
USB ポートを HDMI に変換するケーブルやアダプタは販売されていますが、これは USB ポートを使って映像信号を HDMI に出力するためもので、それ以外の用途には使えません。
逆に HDMI ポートの信号には、映像信号と音声諡号を伝送できますが、其れを USB 信号の変換するのは意味がありません。データ変換の方向性が合わないのと変換データの意味がないからです。何を接続するつもりだったのでしょうか?
テレビの USB ポートと言えば、番組の録画用 HDD を接続して録画したり、写真や動画の入った USB メモリ等を接続してみることができる訳ですが、それが無いのは、そのような機能が無いと言うことです。
HDMI ポートから変換できるのは、下記くらいですね。
http://amazon.co.jp/dp/B01DDMPUYM ← ¥969 ICZI HDMI-VGA(D-SUB)変換アダプタ hdmi 変換 アダプタ ケーブル ブラック 1080p対応 HDMI オス to VGA メスアダプタ
http://amazon.co.jp/dp/B0894PV3WP ← ¥899 HDMI-DVI 変換ケーブル 1M 双方向対応 dvi hdmi 変換 ケーブル 1080P対応 DVI-D オス-HDMI タイプAオス PS4 PS3 TV モニター プロジェクターに適用
USB Type-C は、Alt モードに対応しているケーブルなら HDMI に変換可能です。また、USB Type-A なら HDMI に変換ができます。
http://amazon.co.jp/dp/B07925J6GY ← ¥2,199 UGREEN USB Type C HDMI 変換ケーブル 【4K@60Hz/2m】 Thunderbolt 3 ナイロン編み MacBook/MacBook Air/MacBook Pro/Galaxy/Huawei/Surface Go/Chromebook/など対応 (2M)
http://amazon.co.jp/dp/B0BWH2X1PG ← ¥2,997 USB - HDMI アダプターケーブル、macOS/Windows 11/10/8/7 用、USB 3.0 - HDMI オス HD 1080P モニターディスプレイビデオアダプター/コンバーターコード。 (1.8M)。
残念ながら、上記の逆はありません。
No.4
- 回答日時:
>現在のテレビにUSB 端子(入力)がなく、
USB入力端子(USBホスト)がない、ということは
>USB 機器をつないで利用したいのですが、
USBゲスト機器(マウス、キーボード、HDD等)を使う、
ファームウェア上の用意が予めない限りはまず無理です。
テレビにどんなUSBゲスト機器を繋いで使いたいのですか?
地デジでは使用機器のファームウェアアップデートが行われますが
「今まで使えなかった機器が使えるようになる」なんて更新は
まず行われません。無料でユーザーがうれしい機能をコストかけてまで
実行するメリットがないので。
テレビに予め用意がないなら物理的なコネクタ形状だけして繋いでも無駄。
回答No.1さん紹介の製品は見た目では
コネクタの形状変換ができ「接続するだけ」は即可能です。
が
信号形式が全く異なる両者を相互変換するのは「予め備えられ」てるか
パソコンのようにソフトウェアやドライバソフトウェアの助けを追加できる
形態でないと機能しません。
商品説明の対応機種を確認しましょう
PC用でしょこれ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- ビデオカメラ 古いテープ式ビデオカメラ(Panasonic NV-GS120)の映像を観たいのですが、テレビとの接 6 2024/01/15 23:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- その他(生活家電) 「家庭用100VコンセントからUSB端子2A出力に変換するアダプター」は、〜110円で売っていますか 3 2022/12/03 18:41
- 電気工事士 【訂正版】空調服用のDCモバイルバッテリー Li-ion RECHARGE BATTE 2 2023/08/24 08:50
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(Sony Xperia 1)から音声・映像をTVに出力する方法 3 2023/03/10 23:32
- ノートパソコン お勧めのプレゼン用タブレットPC 6 2023/11/25 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
こんにちは。 HDMIに対応してい...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
リビングのテレビの映像をその...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
AVセレクター JX-S10...
-
CD-Rの写真をテレビでみる方法
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
テレビに接続するHDDについて
-
ヘッドホン出力の無いバイデザ...
-
ラグ端子とは
-
TVの音声をPCに取り込むには?
-
ゲーム機を使用するとテレビが...
-
HDMI
-
3色ケーブル、S端子、D端子の...
-
パソコンの映像を録画するには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
こんにちは。 HDMIに対応してい...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
-
リビングのテレビの映像をその...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
-
圧着端子の共締めの数
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
おすすめ情報