電子書籍の厳選無料作品が豊富!

台所にざるがないときの玄米の洗い方を教えて下さい。

先日テレビできょうの料理みたいな番組を見ていて、玄米の美味しい炊き方をやっていました。

白米と違って玄米を炊く場合はざるを使ってよく手洗いをするのがよいとのことでした。
玄米をざるの中に入れて手でギュッ、ギュッとざるにこすりつけて揉むように洗うことを何度も繰り返すとよいと講師の方が実演しながら説明していました。

同じように美味しい炊き方を試したいのですが、自宅にざるがないので15cm x 20cmくらいのタッパーの容器に入れてシャカシャカと数十回振っているだけなのですが同じような効果は得られますか?
ざるがないときはどうすればよいでしょうか?

A 回答 (6件)

No.1 です。



6時間だと約一晩ですから、いけるかもね。

調べたところ、「手のひらをこすり合わせるように洗う」でもいいみたいですよ。
両手ですくって、こすりあわせる。
玄米と玄米が、お互いに皮に傷をつける感じですね。

今回はその6時間漬けたのを念のためこすり洗いして、ゆすいで皮のゴミを捨てて、お水をセットすれば炊けるんじゃないかな。

次からは両手こすりあわせ洗い→浸水1時間くらいで炊けると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

summer22さんご回答ありがとうございます。

> 調べたところ、「手のひらをこすり合わせるように洗う」でもいいみたいですよ。
> 両手ですくって、こすりあわせる。
> 玄米と玄米が、お互いに皮に傷をつける感じですね。

> 次からは両手こすりあわせ洗い→浸水1時間くらいで炊けると思いますよ。

その方法でやってみます。
シャカシャカするより効果がありそうです。
浸水時間の長短で違いも出てくるか実験してみようと思います。

お礼日時:2024/02/13 23:32

No.1 です、追記で。



玄米をよく研いだほうがいいのはなぜ? 研がないで炊飯する方法は?
https://smartagri-jp.com/food/5268
    • good
    • 0
この回答へのお礼

summer22さんありがとうございます。
調べていただいて感謝します。リンク先確認しました。

お礼日時:2024/02/13 23:33

一升瓶など大きめの瓶(広口でもいい)に玄米を入れ棒で突っつくと玄米の皮が傷つきます。

適度なところで止めればOK。どんどん突っつくと白米になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぼけなすさんご回答ありがとうございます。

> 一升瓶など大きめの瓶(広口でもいい)に玄米を入れ棒で突っつくと玄米の皮が傷つきます。

そうなんですよ。それがしたいのですが普段一升瓶を使うような食生活でなくて・・・

お礼日時:2024/02/13 13:21

他の方も書かれている通り、ロウカット玄米が楽ですよ。


無洗米になっているものもありますし。
つけ置き時間は1時間以上とこれまた楽。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ケムケム地層さんご回答ありがとうございます。
ロウカット玄米ではないようです。

> つけ置き時間は1時間以上とこれまた楽。

普通の玄米の場合、ギュッ、ギュッと洗わないときは浸け置き時間を長くすればOKでしょうか?

お礼日時:2024/02/13 13:18

キッチンペーパーで水をこしてください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

joypeetさんご回答ありがとうございます。
キッチンペーパーを使う方法があるのですね。やってみます。

お礼日時:2024/02/13 13:16

ロウカット玄米なら研がなくてもいいんですけど、ご自宅にある玄米はどんなのですか?



普通の玄米なら、玄米の皮に傷をつける目的でゴリゴリざるにこすりつけるのね。(そこから水を吸収する)
だからタッパーシャカシャカだと厳しいです。

ざるがないなら厳しいかなあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

summer22さんご回答ありがとうございます。
確認したらロウカット玄米ではないようです。

> タッパーシャカシャカだと厳しいです。

もしかしてそうかもしれないと思って、代わりに容器に入れて水に浸して冷蔵庫の中に6時間ほど放置しています。これで水分は吸収してくれるでしょうか?

お礼日時:2024/02/13 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報