
A 回答 (35件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
悪意はなくても無意識的に場違いな発言をしてしまうアスペルガーや、一部の精神障害者等を別とすると、教育上の問題か、自己肯定感やコミュニケーション能力の低い人達がこの国には沢山居るため、建設的な意見も受け入れられず、逆に集団で叩いたり嫌みを言われたりすることのほうが多くなるからです。
いわゆるAKY等と呼ばれる人達の中にはそういった文化に疲れた人や、その悪循環を変えようとあえて嫌われ役を買って出るような優しい人達がいます。
No.11
- 回答日時:
言われても ”反省しない”、”反省したくない” そんな人が多いから。
('ω') そんだけの事です。
・・・
まあ、質問者さんは好き勝手言う事を ”ストレート” と表現しているのだろうと推測します。
自分はそんな ”脊髄反射発言” に対して「それ、間違ってるよ」と ”ド正論” で返すけどね。
No.9
- 回答日時:
発言する内容や時と場合・状況にもよります。
全てがストレートにハッキリ言うことが、よしとされないことはありません。むしろ評価されることも沢山あります。言った内容で、言われた相手、聞いた人が、不愉快に思う内容か、納得できる内容だと思うか、などの違いにもよるかと思います。また、人によっては、ストレートに言われるより、婉曲に言ってもらって、それを踏まえて理解したいという人もいますから。
No.7
- 回答日時:
●ウザいから。
あなたの人生がクソなのは、勉強せず、負け組になったからです。
あなた自身の責任。
子供の頃、親に「勉強しねーとヤバいよ」的なこと言われたでしょ。
それシカトして、遊ぶことを選択し続け、ブラック企業しか選択を作れなくなったわけじゃん。
にも関わらず、棚上げして、他人や社会を責めるのはおかしい。
負け組でも就ける仕事なんて、
・頭悪い人間
・気が利かない人間
・要領悪い人間
・自分勝手な人間
・粗暴な人間
・知恵遅れ
・き●●い
・軽度知的障害
etc
こんなロクでもない奴が集まってくるわけじゃん。
ガキみたいに面倒を起こす奴ね。
こんなゴミカスみたいな人が多いから、ストレートに言うな、面倒起こすな黙ってろってこと。
だから、勉強しなかったツケを払うためにブラック企業でイジメられて生きて行って下さいよ。
変な人と関わって生きていってくださいよ。
●そんなあなたにも生きてる価値はあります。
それは子供の教育です。
子供にイジメられている負け組の様子を見せることで、気が付かせ勉強させるように促すことです。
ロクでもない変な人間と嫌々仕事してる様子を見せて気が付かせてあげて下さい。
「勉強しないとこうなるぞ、嫌なら勉強しろ」的なことです。
あなたがイジメられてる映像なり音声をYouTubeや TikTokにアップして、注意喚起して下さい。
職場の変な人間の様子をアップして注意喚起して下さい。
No.6
- 回答日時:
それがもともとの日本人の文化、気質、振る舞いであったからです。
ストレートに言うのは美しくないということです。
でもグローバル化し、強い国の文化に押されて
単純化せざるを得なくなったというのが今
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校3年生女子です。 動物系の...
-
地方銀行員が一人暮らしをした...
-
看護専門学校志望理由で、御校...
-
至急回答お願いします ドンキで...
-
専門学校に質問があって公式LIN...
-
至急看護志望理由を添削お願い...
-
看護専門学生の1年生(女性)って...
-
看護師志望理由について
-
ノートの最初のページに何も書...
-
既に提出してしまった願書にミ...
-
歯科衛生士の学校に落ちてしま...
-
願書の印鑑がズレてしまった
-
就職を希望していますが、欠席...
-
敬語について 出席することが可...
-
学校と社会の違いについて。 面...
-
願書に住所を複数書く欄がある...
-
このような願書の場合、番地の...
-
あの突然なんですが、受験の際...
-
公務員試験での出席日数
-
受験の時の上履き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校3年生女子です。 動物系の...
-
地方銀行員が一人暮らしをした...
-
至急回答お願いします ドンキで...
-
吹奏楽部です明日朝練があるの...
-
試験特待生の出願理由について
-
職場体験 学校もうすぐ職場体験...
-
志望理由書 将来の夢について。
-
海上保安学校を受験する予定な...
-
どうでしょう。添削お願いしま...
-
志望理由書の添削をお願いします。
-
こんなドタキャンあり得ないと...
-
緊急です!! 志望理由書が横線...
-
看護学校を受験します。 願書で...
-
調理学校の志望動機について悩...
-
職場で年上の異性が同性(私か...
-
専門学校に質問があって公式LIN...
-
准看から正看の学校を受験しよ...
-
友達から嫌われる理由が全然分...
-
会社の事務を志望した理由はど...
-
看護師を目指そうと思ったきっ...
おすすめ情報