No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にその通りです。
ただし例外があります。
転職採用の際に、前職での雇用保険被保険者証または雇用保険番号のわかるものを提出している限りは、番号は変わらずとなります。
ただし、上記の提出等をしていない場合においては、原則雇用保険被保険者番号は一人一番号というルールの中で、会社が雇用保険の手続きをする際に、番号不明であればハローワークで名寄せという形で、番号を調べてつなげることとなります。
ただ、この名寄せがうまくいかないこともあるようです。
その場合には、新たに番号を付与して手続きを行うこととなるので、一人で複数の番号を持つこともあります。
また名寄せの手続きにより、同姓同名の方のデータなどに紐づかされてしまうこともあり得ます。
複数の番号を持ってしまった場合の一つにまとめる手続きというものも聞いたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークで前々職の雇用保...
-
被保険者番号が2つあるのですが...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
会社の健康保険番号等について
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
現在業務委託で働いておりもう...
-
取締役が失業保険をもらう方法...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
厚生年金被保険者証とはどのよ...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
前職を3日で辞めました。その時...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
雇用保険を重複加入されてた場...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
高年齢雇用継続給付
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
会社の健康保険番号等について
-
ハローワークで前々職の雇用保...
-
雇用保険の被保険者種類について
-
労働保険番号とはなんですか??
-
雇用保険被保険者証について質...
-
転職先に提出した「雇用保険被...
-
厚生年金被保険者証とはどのよ...
-
数年間無職だった後に転職する...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
被保険者番号が2つあるのですが...
-
転職先に
-
転職時の「雇用保険被保険者証...
-
雇用保険加入
-
雇用保険被保険者証からわかること
-
失業手当貰ってる間に結婚した...
-
職歴の水増しについて
おすすめ情報