
数年間、事情があってずーっと無職できた。
その間は所得もなく、年金も払っていませんでした。
確定申告も特にしてなかったと思います。
健康保険料だけは払ってましたが。
そしてこの度、転職が決まったのですが、
転職して入社するときに書類が必要なのを知らず、
用意していません。
で、あせってます。
まず、
年金手帳は手元にあります。これはだいじょうぶです。
次に、
雇用保険被保険者証がありません。
前の会社辞めたときに貰った記憶がありません。
もちろん、雇用保険などは貰ってません。
雇用保険被保険者証がない場合は、
職安に貰いに行かなくてはならないのでしょうか?
これに関連して、提出した履歴書と微妙に違うのですが、
それはバレちゃいますでしょうか?
最後に、私のように数年無職だった場合も、
源泉徴収票は必要なのでしょうか?
数年間無職で収入もなく税金も払ってなかったので、
役所などで発行してもらう必要があるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#3です。
あなたが前もってハローワークにいって、雇用保険の被保険者証の再交付をする際に、前の勤務先が変わる度にいくつもの被保険者番号を持っている恐れがある場合は重複届などを提出して被保険者番号を統一しておかれることをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
#2の追加です。
雇用保険は、職安で本人の生年月日と氏名で登録されていますから、新規に加入の手続きをしても、生年月日と氏名が一致すれば、職安では、次のような対応をします。
職安では、その人の前勤務先を転職先にはいえませんから、転職先の会社の担当者に、本人の以前の勤務先が履歴書に書かれていればそれを聞きます。
それが職安の記録と一致すれば、以前の加入者番号を使います。
以前の勤務先がわからなかったり、一致しない場合は、新規の番号を使います。
したがって、転職先では、前勤務先の名前を知ることはありません。
No.3
- 回答日時:
>雇用保険被保険者証がない場合は、職安に貰いに行かなくてはならないのでしょうか
雇用保険の被保険者番号も統一されています。
ハローワークのコンピュータであなたの履歴書の前職をたどって保険証番号を見つけます。
履歴書と微妙に違ってばれるのが困るのであれば、あなたがお近くのハローワークで再交付してもらったらいかがでしょうか。
>私のように数年無職だった場合も、源泉徴収票は必要なのでしょうか?
今年の源泉徴収票でない場合は必要ありません。
>数年間無職で収入もなく税金も払ってなかったので、役所などで発行してもらう必要があるのでしょうか?
何もありません。
No.2
- 回答日時:
年金手帳だけ提出すれば大丈夫です。
源泉徴収票は、年末調整のために今年の収入などを把握するためですから、今年になって他から給与を貰っていなければ提出する必要は有りません。
雇用保険被保険者証も、持っていなければ提出する必要がありません。
就職先で新規に資格取得の手続きをします。
そのために、前歴が新しい会社に知られることは有りません。
No.1
- 回答日時:
私も実家事情により、3年ほど無職で所得もありませんでした。
現在は再就職をしましたが、入社時に必要書類を教えてくれました。
私が提出したのは、年金手帳だけだったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 転職 就職活動をしていましたが、 無事に新しい職場が決まりました。 このため用意しなけれないのが 『雇用保 6 2022/08/19 19:02
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 年末調整 結婚によって夫に職場はバレますか? 1 2023/03/03 21:02
- 雇用保険 転職して提出する書類の中に 雇用保険者証の写し(今までに被保険者になったことがある方)が必要とのこと 3 2023/01/04 22:02
- 雇用保険 離職票について 私が退職した後、会社は雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を送ってきました。私は『離職 3 2023/02/25 21:54
- 雇用保険 【雇用保険被保険者証について】 7月末に7年勤めた職を退職しました。 雇用保険被保険者証は退職時にも 4 2022/08/30 22:30
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
雇用保険被保険者証の再交付
-
転職先に提出した「雇用保険被...
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
雇用保険の被保険者種類について
-
会社の健康保険番号等について
-
現在2社目で、6月に新しい勤務...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
被保険者番号が2つあるのですが...
-
週2のパートの雇用保険について
-
倒産した会社の雇用保険被保険...
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
雇用保険被保険者証からわかること
-
雇用保険被保険者証及びその資...
-
雇用保険、社会保険について
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
月中で扶養になった場合の年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
ハローワークで前々職の雇用保...
-
転職先に提出した「雇用保険被...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
雇用保険被保険者証って既に持...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
労働保険番号とはなんですか??
-
会社の健康保険番号等について
-
厚生年金被保険者証とはどのよ...
-
転職時の「雇用保険被保険者証...
-
被保険者番号が2つあるのですが...
-
雇用保険被保険者証からわかること
-
数年間無職だった後に転職する...
-
雇用保険被保険者証、または雇...
-
ハローワークについて 雇用保険...
-
雇用保険証書とは
-
雇用保険の被保険者種類について
-
雇用保険被保険者証及びその資...
おすすめ情報