
お願いします。
冬季は寒いのでトイレにコンパクトセラミックヒーターを買いました。
電源の接続にトイレ換気扇(消費電力:5W)と同じコンセントに延長コードで繋ぎ、運転しました。
ミニセラミックヒーターは強電(消費電力:1200W)と弱電(消費電力:600W)切替スイッチがあります。ところが強電にすると7分間くらい運転すると電源ブレーカー(安全ブレーカー)が落ちます。弱電運転の時は落ちません。別の箇所のコンセントでは異常ないです。尚延長コードは1500W 15で問題ありません。なぜこのようなことになるのでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
別の箇所のコンセントでは落ちないと、質問に書いておられるのだから、契約アンペア数の問題ではないでしょう。
分岐ブレーカーが落ちるのではないかと思うのですが、まず、トイレのブレーカーのアンペア数の確認です。
落ちたブレーカーを確認すればいいのですから簡単です。
次に、そのブレーカーはどこに繋がっていて、ブレーカーが落ちると、どのコンセントや照明なども一緒に落ちるのかを確認。
一緒に落ちるコンセントや照明、電気器具などがあれば、そこに繋がっている器具の合計電流がブレーカー容量を超えないか確認です。
おそらく、同じブレーカーに他の器具も繋がっていて、合計の電流がブレーカー容量をオーバーしているのだと思います。
ありがとうございます。
全くその通りです。
子ブレーカーはトイレだけではないので関連配線している電気も止まります。
このブレーカーはアンペアは配電図のどこに書いてありますか。何回もみましたが見当たりません。なおサービスブレーカーの契約は60Aです。
No.11
- 回答日時:
サービスブレーカーが落ちるわけではないのですよね。
>ご指摘のようにトイレの電流(A)のアンペア配分が分かりませんがこの商品のメーカ仕様で15Aが必要となっています。
>10Aかも分かりません、配電図のどこを見れば分かるのですか。
( ゚Д゚) 分電盤のところを見れば良い。
落ちる安全ブレーカーの容量を確認しましょう。
・・・
図面では分からないという事なら実物を見て確認しましょう。
あんまり自宅の写真は載せたくないけど、実際の分電盤を示した方が良いと思うので、半2世帯住宅一階部の分電盤の例を示します。

ありがとうございます。
落ちる安全ブレーカーの容量は20Aでした。
このブレーカーの配電先は炊事場(冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、冷暖房等)、居間(冷暖房、テレビ)、風呂場全体、トイレ、廊下などと、やはり多すぎます、冬季には石油ファンヒーター、電気カーペット、テレビなど同時に使っていますので電流が不足するのかも知れません。
No.9
- 回答日時:
#4から追加情報です。
換気扇用コンセントにつないだとのことですが、その換気扇にはどんな壁スイッチがついていますか。
単純に ON-OFF するだけのスイッチなら 600W 弱目盛りで使っても特に問題は起きません。
一方、
・ON でスイッチに内臓の赤や緑のランプが点灯する (OFF で消える)
・ON のままでも何分かか一定時間後に自動的に OFFする (換気扇が止まる)
・その他特殊品
こんなスイッチなら、600W も流すことはできません。
スイッチが故障しますのでご注意ください。
ありがとうございます。
ON-OFF するだけのスイッチです。
弱電運転(600W)の場合は落ちません。強電(1200W)の時落ちます。
No.8
- 回答日時:
トイレの換気扇1コに分電盤のブレーカーを使うことは無いです。
廊下や近くの回路に入れてる筈です、その分で容量オーバーして
いると思われます、飛んだブレーカーを落として停電している器具
を確認すれば分かるでしょう。
No.5
- 回答日時:
あなたの家のブレーカーが何Aになっているのか?です。
20Aだと、家全体で使える電気は2000Wまで
15Aだと1500Wまで
セラミックヒーターで、1200Wだと12Aですから
ブレーカーが15Aだったら、他の電気使ってたりしてたら15A超えますので
落ちますよね。
なので、落ちないようにするには、家全体の使用している電気がどれくらいなのかを把握しないといけない。
蛍光灯とか、冷蔵庫、テレビとかそういう電化製品使ってる場合は
ワット数を合計して、15Aないし20Aを超えないように電気を使わないといけません。
No.4
- 回答日時:
>トイレ換気扇(消費電力:5W)と同じコンセントに…
そんなところのコンセントは、専用回路でありません。
天井の中でいろいろなコンセントや照明器具、換気扇などが一緒につながっているのです。
>1200W)と弱電(消費電力:600W)切替…
その差 600W 分以上が、いろいろつながっている部分で消費されているので、全体で 20A 超えてしまうのです。
子ブレーカーは 1 回路 20A が限度なのです。
20A = 2000W と考えておけば良いです (厳密には違う)。
No.2
- 回答日時:
(´・ω・`) 15Aまでのケーブルを使っていても、トイレのコンセントは10Aまでしか流せないとか?
個別に用意されている「安全ブレーカー」が15Aではなく10Aではないかと言う疑いを持ってみましょう。
電柱
|
サービスブレーカー(40Aとか50Aの契約電力)
|
漏電遮断器
|
安全ブレーカー(部屋ごと、コンセントごとに個別に用意されている)
|
コンセント
こんな感じに繋がってる。
・・・
あるいは、1200Wは「暖房の仕事量」であり、実際には15Aくらいの消費電力がある製品なんてオチも考えられます。
ありがとうございます。
安全ブレーカーは10個あります、そのうちの一つが落ちます。
電力会社との契約は60Aです。
ご指摘のようにトイレの電流(A)のアンペア配分が分かりませんがこの商品のメーカ仕様で15Aが必要となっています。
10Aかも分かりません、配電図のどこを見れば分かるのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- 電気・ガス・水道 どうしたらキッチンがどれくらい電力使えるか分かりますか? ブレーカー見れば分かりますか? この前、電 6 2023/05/21 20:27
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
- 電気・ガス・水道 トイレのウォシュレットの電源が点いたり点かなかったりします。 2、3ヶ月位暫くの間はずっと何も問題無 4 2023/11/15 10:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 契約アンペアの選定について教えてください。 3 2023/11/18 22:17
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- 電気・ガス・水道 雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ 7 2022/07/29 16:37
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
急ぎです!!!オリオンバスの...
-
二口コンセントの両方に延長コード
-
光コンセントについて
-
ノートパソコンを買ったらコー...
-
「破損したコンセントの修理に...
-
子供がコンセントカバーを外し...
-
ウォシュレットを使った後の水...
-
コードが切れた。
-
単相200vに一口に繋ぎたい機器...
-
壁掛時計
-
エアコンのコンセント
-
アロマランプについて!!!!至急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
口出し線とは?
-
家電のコンセント同時使用について
-
光コンセントについて
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
コンセントからジジジという音...
-
ショートした後のコンセントの...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
同じコンセントに接続して良い...
-
電工ドラムについて。 ブレーカ...
-
コンセントのさすところにピン...
おすすめ情報