都道府県穴埋めゲーム

こんにちは
ドクター石黒さんという医師のユーチューブ見ていると
薬には副作用があるが食材にはガンに効いたりいろいろすごい割に副作用はほとんどないみたいなこと言ってます。
薬局でニンニクやザクロ出す未来は来ないんですかね?
薬にも食材にも詳しい人たまにいるかと思いますが、どっちが安くてどっちが効き目があるんでしょうか?
コスパも効果も食材のほうが上なら食材処方したほーがいいと思うんですが?^o^;
もちろん法律の決まりでとか、いろいろ縛りあるのはわかりますが、
縛りがないと仮定したら食材のほうがいろいろましで薬代わりになるということはありうるんですかね?
薬という原材料不明の魔法の薬だからちびっとで儲かるのであり、原材料丸出しじゃスーパーより高く売れないから儲からないじゃんと思われるかもしれませんが、患者は安くて効く薬が欲しいのだし
サプリに関しては別の医師が精製されたものは意外と吸収しにくいとコメントしてます。
精製されたものという意味では薬も似たようなもののような気がしますが。
薬代わりにこれ食えば薬同等以上ってのはよくあるんですか?珍しいのでしょうか

A 回答 (9件)

薬の処方権があるのは医師なので、もし処方箋に、野菜名と用法用量が書かれていたら、薬剤師もその様に調剤するかもしれませんな 笑。


そりゃ野菜をはじめとする植物には医薬品と同等の成分を含んでいるものも多々ありますが、重量当たりで比較したその様な成分の含量はかなり微量です。なので、医薬品の一回服用量と同じ分を摂取しようとしたら、kg単位の野菜を摂取しなければならない可能性もありますね。その辺をどうするかでしょうね。
    • good
    • 2

食用のハーブ・スパイス類の多くが漢方生薬として利用されています。


薬効が認められた生薬は日本薬局方に収載されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

漢方生薬として利用する場合は、医師の診察を受け、病状に適した処方箋を出して貰って、薬局薬店で買い求めてください。
ふつうの食材として利用する場合は、スーパーなどで安く買えます。
食品とはいえ、何でもたくさん取ればよいというものではありません。
通販で怪しげな生薬を個人輸入して健康被害に遭う事案も出ています。


>食材にはガンに効いたりいろいろすごい割に副作用はほとんどないみたいなこと言ってます。

こういういい加減な情報を鵜呑みにして素人判断で変な行動に走るのが最も健康に悪いことです。
    • good
    • 2

調剤薬局は処方箋に従って処方薬を出す機関である。


食材が欲しいならスーパーに行けばよい。
    • good
    • 0

>薬局でニンニクやザクロ出す未来は来ないんですかね?



 スーパーでも買える食材を
薬局で販売するメリットは?

>薬にも食材にも詳しい人たまに
>いるかと思いますが、どっちが安くて
>どっちが効き目があるんでしょうか?

 まったく、別物なので、
比較対象になりません

 そもそも、薬は、薬事法という
法律があるのは、ご存じですか?

>コスパも効果も食材のほうが上なら
>食材処方したほーがいいと思うんですが?

 薬でもないただの食材を
「病気に効く」と販売したら
法律違反になります。

>縛りがないと仮定したら食材のほうが
>いろいろましで薬代わりになるということは
>ありうるんですかね?

 ありえません
クスリは、病気を治療する為に
製造していています。
 そもそも、有効成分の濃度が低くて
沢山の量を食べないといけません

>薬代わりにこれ食えば薬同等以上ってのはよくあるんですか?

ありません
 たんなる思い込み
プラボシー効果
    • good
    • 1

こんばんは。



ん-。食べ物って、薬と比べると、その効果は雲泥の差です(効きが弱い
薬でさえ1錠のむことで変化を体感できるケースがありますが、普通の食
べ物は1か月とか毎日食べ続けてようやく効果が感じられたらいいなぁと
いうレベルです)。薬に比べれば薬の方が格段に安いので、効用としての
コスパは悪いです。

普通ではない食べ物、例えばすっぽんとか、マムシの酒漬けとかの効率
は知りません。夕食にすっぽん鍋を食べた主人公が、食後2時間くらい
で性的興奮するドラマや漫画なんか珍しくありませんが、実際はそんな
強い効用はないのではないかと思っていますけども。

サプリは確かに吸収率100%ではないですが、吸収率でいうなら食べ物
の中に含まれる効用の吸収率はもっと低いです。

で、ドラッグストアでも、食料売買の権利取得すれば食べ物販売できるん
ですが(カップラーメンや菓子パン、ジュース、冷凍食品やお菓子なんか
売ってるの知ってますよね?)、そういう場でも、効用を期待して食べ物
を売っている、ということは皆無だと思いますよ。あれらはスーパーまで
買いに行かなくていいという利便性を考えて食材販売しているだけで、に
んにくは売ってるお店もあるかもしれませんが、ザクロはどうでしょう。
買う客いないために売られていないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

「薬」と「食品」とは 全くの別物です。


どちらも 片方の代わりにはなりません。

「薬」では 病気や怪我を治すことは出来ません。
体の 痛さや不快感を 和らげるだけです。
治すのは 本人の免疫力だけです。
「食品」は 体の主要部位を作ることに 寄与します。
つまり 病気になりにくい体を作ります。
又 食べ過ぎると 体に良くない 食品もたくさんありますが、
怪我や病気が治る 食品は ありません。
    • good
    • 1

市販の薬は 神経に作用して麻痺させて頭痛を感じなくしたり


化膿菌の増殖を抑えるためだけの軟膏を調剤して出しています
食べ物は体の免疫力を高めて自分の体の中からウイルスが入ったら押さえつけるための栄養になるだけの効果があります
漢方は 木や葉っぱに入っている成分を抽出して脳手記して 体の中の温度と血行を良くさせて病気を治そうというものです
科学の薬も漢方も濃いので胃が荒れますそれを抑えるために胃薬も出します それを副作用と言います。
どの方法で自分の体の不調を解消させるかは本人次第です
私は貝原益軒の養生訓をもとに病院に行かなくていい健康法を試しています
薬を作るときは10年以上も研究をして動物に試して効果を確認して人間に試して安全かどうかを見てから販売しますから大変な研究費がかかっているから高価です。50年たつとその技術日は縛りがなくなるので同じ材料で作って安くで売ってもいいと決められたのがジェネリックです。
    • good
    • 1

意味不明。


それならスーパーで買えばいいだけ。
なんで薬局???
    • good
    • 0

あの・・・・・



あまりその人の話を丸呑みすべきではないと思いますが
だいぶいい加減なことを言う人のようなので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報