
Windows10から標準で使えるようになったBitLockerですが、これで暗号化したHDDやSSDは管理者権限を持ったユーザーからしか見られなくなりますよね。
暗号化していない場合はユーザーIDやパスワードがわからなくても、HDDだけ抜いて他のPCに接続してしまえば見ることができてしまいましたが、暗号化することでそれも防げると。
便利だなとは思いましたが、心配なのが例えばPCが壊れて新しく買ったPCに接続した場合、どうすれば良いのかなと。
調べてみると回復キーというものがあるようですが、こちらを使えば新しいPCでも暗号化したHDDの中身を見ることができるようになるんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
回復キーがあれば、他のPCからでもアクセス出来ます。
ちなみに、BitLockerって、Windows Vista以降に標準搭載されたもの
Vista/7は、Ultimate/Enterpriseのみ。
8以降がPro以上で利用できるように・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- その他(IT・Webサービス) ランサムウエアに汚染されたかもしれない外付けHDDのファイル復旧方法 3 2023/02/04 01:23
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- Wi-Fi・無線LAN NECルーター AtermのPCとのWifi接続が出来た後 セキュリティ強化の為とあったので「暗号化 3 2022/06/30 23:11
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- ドライブ・ストレージ HDDを隠したい 3 2022/11/08 10:20
- Windows 8 HDDからSSDに変更したPCの工場出荷時に戻す方法を教えてください 6 2024/01/10 11:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BitLockerを他のPCで読み書きできますか?
Mac OS
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
使用中HDD,SSDの使い回しは可能ですか?
ドライブ・ストレージ
-
-
4
Mini PCでRyzen 8845HS 7840HSの違い
デスクトップパソコン
-
5
BitLockerの自動ロック解除は内蔵HDDには使えない?
ドライブ・ストレージ
-
6
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後になります。 音楽聴きながらヴァロラントをしてると 60℃〜
BTOパソコン
-
7
電源が入らなくなったノートパソコンの原因とデータ救出
ノートパソコン
-
8
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
9
ノートパソコンの修理およびデータ救出
ノートパソコン
-
10
Radeon 780Mってどうですか?来年までまってRadeon 880Mまで待ったほうがよかった?
ビデオカード・サウンドカード
-
11
USBハブにUSBハブをつけて使うのは、何か問題ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
13
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
14
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
Inspiron 3891って後から中に何個HDDが追加できるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
19
外付けssdのフリーズについて
ドライブ・ストレージ
-
20
Windows 11の対象の CPU が Celeron でもいいというのがなかなか理解できません例
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDからSSDに換装
-
消去してしまった動画のファイ...
-
SATA USB 変換ケーブル の接続
-
SSDの固定
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
HDDからSSDへ交換
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
これは購入していい商品ですか...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
「メディアなし」になってしま...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
HDD から SSDに交換
-
NVIDIA ドライバー インストー...
-
BD-REドライブ 100GBディスクが...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのパスワードって暗号化...
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
ゲームをプレイしていなくてもG...
-
USBメモリの暗号 Buffalo Secur...
-
ヤオコーで運動会の曲(曲名: ...
-
判断推理の問題ですが。
-
cisco1603の設定について
-
【メール】受信メールが暗号化...
-
大容量を暗号化できるソフトに...
-
iPhone用動画保存アプリiCapの...
-
YouTubeを見てると、コメント欄...
-
いろはにほへと
-
ウイルスソフトによるフリーメ...
-
USBメモリの暗号化について
-
テキストの暗号化
-
ヤフーメール暗号化
-
スマホのデーターを完全に消す...
-
WPA2とWPAの違いについて
-
デジタル署名について
-
祈りの歌の歌詞・・・
おすすめ情報