
今日、スイーツ屋さんで買い物をしたのですが、443円の会計で、1003円を出したつもりだったのですが、あとから財布を見ると5000円札がなくなっていることに気がつきました。
今日お会計をしたのが2回で、2回目の時に5000円札がないことに気がつき、そうなると一店舗目で5000円を出した可能性が高いと思いました。
定員さんも、お札も広げて見ていなかったし、私もぼーっとしていた為、こちらのミスではあるのですが
レシートもある為、もしレジ閉めをした時に違算があれば分かると思いました。
ダメ元で電話してみるべきでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>一店舗目で5000円を出した可能性が高いと思いました
>あとから財布を見ると5000円札がなくなっていることに気がつきました。
1店舗目でのレシートを確認してください
レシートに預かり金額が書かれているので、そこを見れば、店が質問者から受け取った金額がわかります
ただ、1店舗目で5,000円札を出したら、財布から5,000円がなくなるのは当然なので、1店舗目で釣り銭をいくら受け取ったかがポイントだと思うのですが、そのあたりはどうなのでしょうか?
レシートには、1000円で計算したままで書かれていました。
なので、防犯カメラがあれば電話して証拠としてってことになりますが、レシートが1000円出していることになっているので 難しいですよね。
昨日も悩んでいる間に営業時間が終わってしまったので、諦めました(т-т)ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
レシートに書いてある金額が真実だと思います
お店もその対応をします。あなたが確かに銀行に行って5000円を引き出して財布に入れていた証拠が必要です。
店から言わすと
1万円とか5000円は確認作業をしてレジの現金入れの下に入れます
店員が直接現金を触らなくていいレジもあります。
お客様のお金をレジに入れればおつりが出てくる仕組みです。
あなたが1万円といっても5000円と好きな金額を言って 店の理事を示させて現金の確認をさせて差額を確かめたとしても
偶然かもしれないし
そういう釣り銭詐欺という手口は昔からあるので
マクドなどは特に声を出して5千円入ります1万円入りますとこえをだして
マネージャーに確認しています。
No.2
- 回答日時:
電話しても無理でしょうね。
計算が合わなくて現金が余分にあったとしても、それがあなたが払ったものだとどうやって証明するんでしょうか?
お札の番号を控えていたとかでない限り、取り合ってくれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日、美容室に行きました。 お...
-
レジで「レシートいりますか?...
-
バイト先のルール 「先にお会...
-
飲食店のレシートに記載されて...
-
1万円札を千円札に間違えられ...
-
ワンドリンクオーダー制
-
先日スーパーでレジの間違いを...
-
謝罪場所はどんな所が良い?
-
飲食店でお酒の持ち帰りは?
-
既婚店員さん
-
お店によると思いますが、席だ...
-
バーの常連がうざい
-
ガラガラなのにカウンター席に...
-
はま寿司のテイクアウトについ...
-
ラーメン屋さんでのこと…席への...
-
カツヤで持ち帰りに50分ほどか...
-
ファミレスに入った時って「何...
-
おひとつ、おふたつ
-
ガストのお席について
-
なぜ店員は客の声を一回で聞き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日、美容室に行きました。 お...
-
飲食店のレシートに記載されて...
-
1万円札を千円札に間違えられ...
-
レストランの注文はキャンセル...
-
飲食店でのトラブルと対応方法...
-
レジで「レシートいりますか?...
-
違法風俗店が摘発された場合、...
-
回転すしで私が頼んだものを流...
-
居酒屋の2時間制を法的視点か...
-
メンズエステで女の子が全裸に...
-
先日スーパーでレジの間違いを...
-
店員がレジに誰も来ないお店
-
ワンドリンクオーダー制
-
飲食時、伝票紛失、支払いの義...
-
お釣りを貰い忘れたんですが、...
-
会議の発言権について
-
ドラッグストアでレジが遅いと...
-
ワンドリンク制について
-
スナック客対応について
-
キャバクラのお客さんについて
おすすめ情報