dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おじさんと呼ばれる年齢です。
図書館で勉強していますが
本来は図書館で勉強する様な年齢ではありませんか

A 回答 (9件)

確かに・・・自習してる方々は若いですが・・・。

年齢でここまでって区切られるものでもないですよ。新しく学ぼうと思ったら40才だろうと50才だろうと関係ないですから。
私は図書館では勉強はしませんが、ネットで毎日調べ事しています。図書館にいないだけで、皆さん自宅で勉強してるのでは?資格取得だったりほかの分野でも。
    • good
    • 0

個人的にはあんまり関係ないとおもいます、図書館で得られる目的別の情報量は千差万別、年齢を選ぶ程度とはとても言い難いですし、個人的な印象としては対象範囲がとても広い施設だとおもいます。

    • good
    • 0

人間一生涯勉強です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/19 01:46

>家庭がないので関係ありません。


仕事は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事です。

お礼日時:2024/02/19 01:46

そんな制限はありません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/19 01:46

高校生からは邪魔なジジイだな他いけよと思われてるのは間違いありません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/19 01:45

勉強は何歳でやってもいいものです。


おじさんと呼ばれる年齢なら、仕事や家庭の用事の方が優先順位が高いですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家庭がないので関係ありません。

お礼日時:2024/02/18 22:19

人間なにかしら勉強するのでは一生のあいだ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/19 01:46

いえ全くそんな事はありません。

何歳でも勉強したいと思った時に、図書館に行っても良いし大学に行っても良いのです。

必要が生じた時こそ、最も勉強効率が上がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張ります。

お礼日時:2024/02/19 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A