dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一浪の受験生です。第一志望の大学に、あんまり会いたくない中学の同級生がいることをこんな時期に知ってしまいました。受験まであと1週間なのに… なんだか既に受かっている私立に行ってしまいたい気持ちになっています。第一志望に行くべきかどうか悩んでいます。
2月に入ってから、なんの理由もなく涙が出るしずっと焦燥感に駆られて心臓がどきどきしていて胸が苦しいです。それもこれも全部去年サボってしまった自分が悪いし、それとは対照的に現役で合格したその同級生は本当にすごい。無意識に中学のクラスメイト全員見下して、自分だけが努力しているような気になっていたけど、実はちゃんとみんな頑張っていたみたいです。むしろ私がみんなより頑張っていなかったようです。友達もろくにいないし、部活を頑張った訳でもないのに自分は何をしていたんだろう。
この一年間自分を見つめ直して、いかに自分が怠惰で傲慢な人間か身をもって実感しました。それと同時に自分が大嫌いになりました。あと1週間なのに現実逃避して辛い辛い言うことでダメな自分を美化しようとしている自分、同級生が通っているって知っただけでぼろぼろ泣いて、第一志望を諦めようとして、それでも結局それを諦める言い訳にしようとしている自分が憎いです。
あと一週間なのにこんなことでうじうじしてちゃいけないし、そのせいで落ちたらもっと自分のことが嫌いになると思います。
なので誰かに喝を入れて頂きたいです。長文失礼しました。

A 回答 (3件)

ただ単に、大学行って何を身に付けようとしているのか、それが全く見えていないだけだと感じます


同級生などどうでもいい
目標が見えていなければ努力が出来ないのは当然です
    • good
    • 1

とりあえず受験してみたら?


それで受かってから、考えたら?
親にも相談。
    • good
    • 0

落ちたら落ちたで別にいいじゃないですか。


私立受かってるんでしょ?
私は滑り止めの大学行ったんですけど、それが思わぬ人生の展開を招きました(面白いほうに)。

受かっても落ちても、その後人生は続いて行きます。大丈夫だよ。
松岡修造の動画でも見て元気出してください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A