
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
新築ということで、おそらく湿気が抜けきらないうちに
コルクタイルを貼ったためにカビが発生したのでは
ないかと思います。
そのまま放っておくとからだにもよくないと
思いますので、剥がしてカビ取り剤でカビを除去して
床から完全に湿気を放出させてから再度床材を貼ればいいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
カビは、部屋のどの部分に発生しているのでしょうか?
北側の部屋とか、窓の下とか、そういう部分でしょうか?
新築という事ですが、冬越しされましたか?その際、結露などはどうだったでしょうか。
我が家も内装のみコンクリート打ち放しの住宅(外断熱)で、コルクタイルの部屋があります。同じくコンクリートの上にモルタルをならし、タイルを直張りしていますが、カビ等は全く発生していません。
内外ともに打ち放しの住宅の場合、室内外の気温差のせいで壁や床にも結露が起こるという話をきいた事があります。もし、冬の間に結露が多かったなら、そのせいでコルクにカビが生えたのでは、と思ったりもしますが…。
コンクリート住宅の場合、暖房に燃焼系(ファンヒーターなど)のものを使わない、洗濯物の室内干しをしない、できれば煮炊きもガスはやめてIHにするなど、室内の湿度を上げすぎない生活をする必要があります。気密の関係上、木造よりカビが生えやすいのです。
内外ともに打ち放しの住宅なら、尚更注意が必要だと思います。木造と同じ生活をすれば、北側の部屋やクローゼットの壁等に、カビが発生する可能性はかなり高いと思います。
コルクタイルに関しては、カビが発生した箇所は張替えが必要だと思いますが、今後は数箇所に湿度計を設置して、湿度が高くなる(50%前後が理想です)ようなら除湿器の使用をおすすめします。
この回答への補足
ありがとうございます。参考になました。やっぱり除湿器などを使用して予防するしかないですね。カビの発生場所はコルクのつなぎ目にそって出てきています。また換気はするようにしていますが使用していない部屋、クローゼット、ソファーの下などです。新築で冬越しはしていますが結露はあまりなりませんでしたが..
補足日時:2005/05/08 22:55お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
- DIY・エクステリア 古い家の隙間対策とコーキング剤について。また、乾燥後は臭いが完全になくなりますか? 3 2022/07/13 01:59
- 鳥類 鳥のおもちゃ用に買ったコルクの消毒方法を教えてください 1 2022/06/30 00:38
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- リフォーム・リノベーション スタイロ畳を取り外してフローリングにしたいのですが畳の下にはスタイロが中に入っているのでそれをとって 2 2022/04/29 14:40
- 掃除・片付け フローリングの上に何年も置いていた洗濯機をどかしたら黄色の汚れなのかカビみたいなのがついてしまいまし 2 2022/09/08 00:35
- 一戸建て 1ヶ月後に新築に引っ越します。 引っ越し前にフローリングのコーティングはした方がいいと思いますか? 3 2022/06/29 18:35
- リフォーム・リノベーション フローリング材とコンパネ+クッションフロア 8 2023/02/28 01:02
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 冬の間に木製の棚と壁の間がカビだらけに 対策について 4 2023/04/10 09:30
- リフォーム・リノベーション 賃貸で借りている部屋でのフローリング剥がれの補修について 3 2022/10/25 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
壁紙から青いシミ
-
賃貸物件 トイレの壁紙下のカビ...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
カビ トラブル ご意見 助けてく...
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
お風呂に適した木材
-
食器棚の天板、棚板がペコペコ...
-
家全体が異常なカビでありえな...
-
賃貸マンションの退去費用が高...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
賃貸物件を見に行くときの注意...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
洗濯機のカビくささを取る方法...
-
水垢???
-
ユニットバスのカビ防止
-
部屋にカビが大量発生!
-
脱衣所のマットの下の樹脂のフ...
-
無垢板の全面に白いカビ。どう...
-
ロックウールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
退去時の借り主負担について(...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
賃貸住宅ですが、押入れのカビ...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
押入れの側面のベニア補修
-
初めてマンションに引っ越した...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
こんなにもカビが!引越しした...
-
押し入れが臭いです!臭いを消...
おすすめ情報