
転職活動中です。
一次面接が通過して、近々二時面接があります。
採用側からは、
「二次面接は、適正試験と簡単な面接を行います。時間は2時間半程度です。」
と連絡がありました。簡単な面接とのことなので、面接時間は30分くらいで、残りの2時間を適正試験するのかと勝手にイメージしています。
それで、適正試験なんですが、このサイトでも過去のものを検索して調べたのですが、適正試験はSPIといわれるものらしいですね。
僕はSPIが凄く苦手です!学生時代に何度か受けたことがありますが苦手でした(自分の性格についてや、何通りあるかなどの問題)同じような問題が次から次と出てきて、・・・。
でも思ったのですが、2時間もかかったかなと思いました。学生時代に受けたときは1時間くらい、多くても1時間半くらいだったと思います。
次の二次面接は、適正試験がもしイメージ通り2時間だと、苦手な僕にとってはどんどんマイナスに向かっていきます。
明日一応書店に行ってSPIの本を見てこようと思っていますが、面接まで後数日。数日間でできるようになるものでも無いと思うし・・・・・。
「あー、もうだめなのかなー」と、もう落ちた気分になってきました。
二次面接の連絡があってから、二次面接までの時間は、GWをはさんで2週間ありました。時間は沢山なったけど、適正試験がSPIとは気がつかなかった・・・・・。
因みに、一次面接では、筆記試験(一般常識レベル:簡単な数学や時事問題や英語)が30分くらい。
面接が30分くらいの合計1時間くらいでした。
自分に「チキショー!!」って感じです。
これから、3日位で何とか対策できる方法は無いでしょうか?
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も転職活動中です!!
4月にSPI、3回受けました。性格判断のSPIはどこも似たような内容でした。しかし、言語・非言語は会社によってレベルがまちまちでした。本当にあせりました。突破できるのか?と思いました。学力低下に改めて驚きました!!
性格判定のSPIだと、最大で45分ぐらいだと思います。なんぼなんでも2時間はありえません。もしかしたら、言語・非言語のSPIもあるかもしれませんね。そうすれば、言語30分・非言語45分・性格判定30分。面接30分。休憩15分で確定だと思います。(一次の筆記は、最低限の能力テストポイです。通常のSPIとは違う気がします。人数を絞り込む為のテストかな?という気がします。)
性格SPIは、前向きな気持ちで受けるしかありません。自分の理想を想像して答えていくべきです。
但し、嘘発見機的な質問があります。例)いままで一度も嘘をついたことがありません。○だと、引っかかります。 後は、気持ちを前向きに答えていくしかないでしょうね!! 社交的で、組織は絶対、行動力があり、責任感がある、かつ思慮深く。
でも、偏りすぎるのも不可です。行動力と、思慮深いは相反します。極端な言葉が使われていれば不可です。適度にバラスのが正解です。
SPIの言語・非言語も、適正判断に使われます。正確性とか、これも一種の性格判断的にも使われます。
こちらは、対策をすれば点がとれます!! 逆に対策をしないと厳しいです。SPIとしてのクセがありあるためこちらの方が重要かも?と思いますが。
後、面接、1時間30分。適正検査45分。休憩15分の可能性もありますね。面接の準備の方が重要かもしれませんよ。グループ面接+個人面接なら十分可能な時間ですし。
ちなみに、私の買った本は、「史上最強のSPIワザあり解法」ナツメ社です。まあまあかな?
まあ、終わってしまえば所詮SPIですよ。面接の方がウエイトは確実に高いので、そちらの方を重視されたほうが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
SPIは言語と非言語に分かれていて、主に言語は国語的な分野、非言語は数学的な分野になっています。
取れる時間が数日間ということですので、解説が詳しいSPIの問題集を1つ買ってから言語分野は流し読みをして、非言語分野だけに時間をとってやるといいでしょう。
ただ、非言語分野にも優先順位はあって、時間・距離・速さや濃度、原価と利益、場合の数のところを中心に学習をすすめるといいでしょう。
得点に結びつきやすい問題から勉強を始めて、試験前日までにある程度網羅できることが理想ですので、頑張ってくださいね。
No.2
- 回答日時:
面接の待ち時間が長いことも考えられますよね。
私は以前、筆記試験と面接で2時間半といわれ、筆記試験が終わった後に1時間以上待たされたことがありました。また、作文のようなものを書かされたこともあります。これは1時間程度あるので、作文と適正試験だけで2時間近くかかりますよね。ほかに、性格診断テストやクレペリンとよばれるひたすら足し算をしていく集中力を試されるような試験を受けたことがあります。SPIなら問題集を買って勉強するのがいいでしょう。3日間でもやらないよりはやったほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒就活 筆記試験について 2 2022/08/29 09:07
- 転職 現在在職中なのですが転職したい会社があり ハローワークを通して応募しました。 先週の終わり頃に書類選 1 2022/08/18 01:00
- 面接・履歴書・職務経歴書 パート求人で書類選考を通過して企業から面接日時の連絡がきた時に「適性検査や筆記試験等はありますか?」 2 2022/04/10 09:58
- 転職 就業中の40代半ばの男です。公務員に転職したく、自治体を中心にいくつか受験して、4ヶ所ほど筆記の一次 4 2022/11/11 12:21
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接時間が2時間半あるのはなぜですか? 1 2022/05/10 22:27
- 国家公務員・地方公務員 県庁職員採用試験について質問です。 1次試験の筆記テスト、2次試験の面接2回で合否が決まります。 2 1 2023/05/27 01:02
- 正社員 あと4日で正社員登用試験対策(SPI・小論文) 1 2022/12/15 15:09
- 中途・キャリア 45歳で転職活動中です。活動経過はなかなか厳しいですが、先日ある公務員の書類選考と一次試験が通り、面 4 2022/05/04 04:38
- 国家公務員・地方公務員 横浜市の公務員試験 大学卒業程度 事務を受けるつもりのものです 第二次、第三次試験と面接がありますが 1 2022/06/07 07:42
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
無職という焦りから内定先を妥...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
どうしても受かりたいです
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
新しい仕事への挑戦
-
30歳からの新しい職業
-
質問するにあたり、以下に記載...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
30歳からの未経験転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報