dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就業中の40代半ばの男です。公務員に転職したく、自治体を中心にいくつか受験して、4ヶ所ほど筆記の一次試験は通ったのですが、面接でことごとく落ちてしまいました。この年齢での転職はかなり厳しいことは分かっていたつもりなのですが、これだけ面接で落とされると精神的にかなりこたえています。正直、年齢の他、転職3回、現職に移ってまだ1年程度というイメージも良くないですが、何よりも自分の年齢とは不相応なにたどたどしい感じが、印象が良くないんだろうなとも思っています。ただへこんでいる時間もないので、次に向けて何らかの面接対策をしようと思っているのですが、皆さんが行っている効率的な面接対策があれば教えてください!

A 回答 (4件)

転職に筋が通るストーリーを考えて自信を持って謙虚に挑んでください

    • good
    • 0

40代なら民間でも100社全落ちなんて普通です。

たったの4社で精神的に堪えるって、柔すぎませんか。
    • good
    • 1

*必ずしも 面接で原因とは 限らない(一次試験成績も 判断される)


*どこの自治体 職種不明ですが 面接注意点
 役所でも「コスト意識」求められています。「役所は つぶれない」の人は、不合格です。しぐさ 単語で わかります。最近 you tubeで面接対応動画 ありますが、あれを 真似すると  評価悪いものあります。
/受験する自治体のhpみて、その自治体が 目指す方向 重要課題を確認しましたか? 面接には 落とし穴 質問あります。例 役所の給与 かならずしも 高くないです。生活は 大丈夫ですか?
    • good
    • 0

その年齢で公務員に転職は厳しいでしょうね。


公務員 以外の転職を考えましょう。
世の中 そんなに甘くありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!