dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方住みの40代男です。関東を中心に転職活動をしていて、近々最終面接の連絡をもらったのですが、今になって受験を迷っています。面接日が休みづらい、飛行機代等がバカにならないなどの理由も若干ありますが、一番の理由はその企業に本当に自分が行きたいのか迷いが出ていることです。これまでの先方とのやり取りでも面接日時が二転三転したりドタバタした感じで、面接の時も先方は私服で、面接時には残業や超過勤務は当たり前的なことも言われました。福祉系の職種なのでそういう感じが当たり前なのかもしれませんが、比較的お堅い職場で働いてきた自分からしたら、一抹の不安が出てきています。年齢的にもそんなに転職チャンスは無いので、近隣ならば受けるだけ受けるのですが、何万円も交通費を払ってまで受けにいくべきなのか。。くだらない質問で申し訳ありませんが、本当に迷っています。本皆様ならどう考えられますか?

A 回答 (1件)

迷っているなら、やめた方がいい気がします。


どの会社に行ってもイヤなことはあるし、多少は思っていたのと違うと思うことがありうるのは御承知でしょうが、既に面接でドタバタしたこともありますから、「わざわざ遠方まで来てこれかよ!」と、近場の転職よりも後悔が強くなってしまうのではないでしょうか?

何故遠方で転職活動をしているのか分かりませんが、年齢的に再度の転職は更に厳しくなるので、なるべく後悔が少なくなるようにすべきだと思います。

本来なら赤の他人の私が意見すべきことではありませんが、どうか慎重にお考えください。
良い結果になることを祈っております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!