
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
不登校になる生徒と一番関わりがあるのは、担任だよ。
養護教諭というのは、保健室に来た生徒と話す程度。
中には、教室に行けなくて保健室で休む生徒もいるけど
うちの学校ではそれも一時間限り。
だって、いつまでも居座る不良もいたりするから。
保健室は不登校性よりも退学傾向の不良が多いかな。
だから、養護教諭は一人でたくさんの不良の相手を強いられる。
それに耐えられなくて、一時間しか置かないことにしている。
それでダメなら、帰宅してもらう。
あなたは担任になったらいい。
そして深く付き合いましょう。
カウンセリングをしたり、家庭訪問を繰り返したり。
ただし、一朝一夕では改善しないので、長期間かかり、なかなか成果が表れないことが多いですが。頑張ってくださいね。
No.5
- 回答日時:
そういう生徒達用の特別支援学級というのがありますので是非そのクラスで活躍して頂きたいです。
とはいえ、希望すれば最初からそのポジションにつけるとは限らないと思います。
ひと通り他の通常のクラスも経験しておく事は無駄にはならないし大切な事だと思います。
No.4
- 回答日時:
養護教諭は本人が保健室にこないと接点は生まれません。
生徒との日常的な接点があるわけではないのです。
「生徒の体調や心の異変」を気づけるのは担任教員ですよ。
もちろん保健室にくる子はそれだけ「しんどい」状況になっています。
そのケアというのは養護教諭の重要な仕事です。
なお養護教諭は定数が少ないため募集人員が少ないです。
そのこともよく考えておいてくださいね。
「心に問題のある子を助けたい」というのは素敵なお考えです。
ぜひ教職をめざしてその子ども達を援助してあげて下さい。
そのためにも偏差値の高い大学に入学できるよう勉強して下さいね。
No.3
- 回答日時:
来るかどうかですね。
保健室に。ただ、定年退職した養護教諭は、寄り添った結果、プライベートも世話してましたよ。お一人様だからできたのだろうけど、心身疲労困憊してまで、そこまでしてはいけないと私は思いましたね。No.2
- 回答日時:
気づいてやるのがしごとです
養護教員は 保健室に来る子供が対象です
教科を教えるよりは楽な仕事です
教師は指導しながらクラス全体を見なくてはいけません
子供がクラスにいられなくて保健室に行きたがるのを予防しなくてはいけませんから 大変な仕事です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休めの姿勢ってどういう意味が...
-
部活動の代休は?
-
高校教師してます。私の勤めて...
-
学校の先生に質問です。 生徒が...
-
私は教師が嫌いです。その理由...
-
中学3年女子です。 いきなり可...
-
先生が冷たくなる心理ってなん...
-
学年主任や担任はどのようにし...
-
学校の教師も人間だから、やっ...
-
私立教員の住む場所
-
先生が生徒に対して「テメェ」...
-
あいさつをし返さないことを正...
-
中学生です。 卒業式の日に先生...
-
学校の先生はこの子がモテると...
-
生徒を別室に連れていって怒っ...
-
学校の先生って携帯も見ないく...
-
生徒との距離の取り方
-
学校の教員が生徒を車に乗せる...
-
令和6年度採用の東京都教員採用...
-
公立高校不合格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の教師も人間だから、やっ...
-
学校の先生はこの子がモテると...
-
先生が冷たくなる心理ってなん...
-
生徒と教師はどこからどこまで...
-
生徒からの悪口。
-
学校の先生に質問です。 生徒が...
-
先生が生徒に対して「テメェ」...
-
学校の先生って卒業した生徒か...
-
部活動の代休は?
-
学年主任や担任はどのようにし...
-
学校の先生ってクズばっかりで...
-
生徒の髪染めは駄目なのに何で...
-
学校の教員が生徒を車に乗せる...
-
学校の先生って携帯も見ないく...
-
生徒へのプレゼント
-
教育実習で見る現場と、教師に...
-
中一女子です。2年生の先輩が、...
-
担任が変態…?
-
教習所の指導員
-
休めの姿勢ってどういう意味が...
おすすめ情報
ありがとうございます。大学はもう決まってるのでしっかり勉強したいと思います