
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
金(money)を用意することを「金を作る」と言いますが「金作」とは言いません。
「金策」は「金(money)を作る方策」のことです。一番ふつうの言い方です。
「錬金術」は本来は「金(gold)を作り出す術(の研究)」ですが、
何かをもとに又は無から資金を生み出す術を比喩的に言うことがあります。
---------
『大辞林 第四版』
きんさく【金策】(名詞) スル
必要な金をそろえるための工夫。「知人の間を走りまわって金策する」
つくる【作る・造る】(動詞ラ行五段[四段])
⑥ これまでなかったものを生じさせる。
㋔ 財産・借財を築く。また、現金を得る。「財産を作る」「借金を作る」「書画を売って金を作る」
くめん【工面】(名詞) スル
① 必要な金銭・品物などを、やりくりしてそろえること。「元手を工面する」
ようだて【用立て】
用立てること。特に、金銭を提供すること。「いつでも御用立ていたします」
れんきんじゅつ【錬金術】
②(比喩的に)うまく立ち回って、お金を手に入れる方法をいう。
かせぐ【稼ぐ】(動詞ガ行五段[四段])
① 働いて収入を得る。「アルバイトで稼ぐ」「学費を自分で稼ぐ」
No.5
- 回答日時:
>>同じ意味で錬金術という言葉もおかしいですか。
言葉の乱れかな。
れんきんじゅつ【錬金術】
〔古代ギリシャ・中世ヨーロッパで〕すべてのものを精錬して、金に変化させようとした昔の化学技術。〔全く何の役にも立たない物から価値の有るものを作り出す意にも用いられる〕
「―〔=巧みにお金を集める才覚〕を心得た政治家」
新明解国語辞典に「錬金術」で始まるの検索結果 1-1。
で、昨今の政治家の所業を表す正しい用法ですね。
金作は誤用です。
さく【策】
はかりごと。計画。また、はかりごとや計画がうまくゆくようにするための手段・方法。「策をねる」「策をめぐらす」「策をさずける」「策の施しようもない」用例(夏目漱石)「万全の策」「改善策」
昔、紙がなかったときに文字を書きつけた竹のふだ。
〔文語・文章語〕むち。つえ。「策を執(ト)る」
【学研国語大辞典】
■
No.4
- 回答日時:
金を作ったら <ー通貨偽造でしょ重罪だよ
錬金術は、金<ーGoldの金ね
金を金以外の鉱物などから人工的に作り出す研究の意味なので現金や資金という意味ではないので、金策とは無関係
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
「censored」について教えてく...
-
オリエンテーションの反対語
-
英語で "Copy" という返事について
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
契約関連の英単語の和約について
-
martial artってなんですか???
-
concentration と concentratio...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
英語でラーディーダーーーって...
-
mから始まる 相手の考えや心を...
-
callとphoneの違い
-
affectionはなぜ「愛情」という...
-
「まやかし」「げんそう」と同...
-
More great.
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
worst setback of this year は...
-
learyという単語
-
餓狼伝と言うゲームでの台詞で
-
eatsと言う単語使用ですが、 me...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
「censored」について教えてく...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
英語教えてください! disbursm...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
英語で "Copy" という返事について
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
オリエンテーションの反対語
-
-naire ってどういう意味?
-
これはわいせつな意味ではない...
-
「payment SLIP」とは?
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
lockupの意味がわかりません。
-
"phunk"の意味
-
variationとvarietyの違い
-
契約関連の英単語の和約について
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
野球部などで副キャプテンの場合
おすすめ情報
同じ意味で錬金術という言葉もおかしいですか。
言葉の乱れかな。