
オムツはずしが気になりつつも、ほとんど進んでいない2歳11ヶ月の娘がいます。
その子の排尿間隔があまりにもあいていて心配です。日中など5時間あいたり、今日などは夜から朝までオムツが濡れていなかったのに起きても直ぐに出ず、昼過ぎになってようやく出て。
結局今日、おしっこは3回しか出ませんでした。
病気では?とあまりにも心配なので、泌尿器科に行ってみましたが、エコーで調べ腎臓の機能は正常だし、それだけ溜められるのならなおのこと、水分の取り方も多くする必要はない、あまり飲まない子と言ったって身体が欲しがれば要求するだろうしなんら問題なしと言われました。
なんとなく納得できません。
他にもこういう子をお持ちの方、または知識のある方、どうぞ教えてください。
機能が整う時期ゆえでしょうか?
それとも、おむつはずしがプレッシャーになって、脳から出すなという信号を送っているのでしょうか?
汗っかきの方だとは思いますが、まだ夏でもなく、そんなにかいていると言うわけでもないのです‥。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分の事ではありませんが、友人のお子さんで同じように、滅多に『排尿しない』という子供がおりました。
その子は男の子(当時、1歳後半)なのでビックリしたのですが、起きているうちは『日に1回、多くて2回しか出ない!』と言っていました。
その分おねしょの対応が大変だったとか(余りに大量な為、普通のおむつでは吸収しきれず、毎日夜中に1回目の排尿を確認後おむつ交換をしていたそうです。それでも足りずに布団を濡らすのが日常茶飯事だったとか....)
なにやらトイレトレーニングでおまるに座らせてからその様になったとか^^トイレが嫌いだったのでしょうかね?
そんな彼も今では小5。普通に育っていますよ!
お医者さんに見ても貰ったうえで、大丈夫!と確認できたのですから、いま少し様子をみてあげては如何でしょうか?
風邪でかかった小児科ではそれでは膀胱炎になりそう、改善要と言われ、夫もやけに心配するので。オムツはずしで相談した専門家からは、排尿間隔は大体決まっているものと言われ、私も気になり始め。少し様子を見てみます。安心するようなお話ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
8歳の息子と3歳の娘がおります。
2人とも排尿間隔が長~いので、オムツはずしが早かったし楽でした。やはり汗をかくと一段と長くなる気がします。私自身も排尿間隔が長いので、似ているのかなと思っています。素人の勝手な判断ですが、膀胱が大きいのかなとも思っています。ご主人様とご自身の排尿間隔はいかがですか?
我が家ではなるべく時間を見計らってトイレ行くように促していますが、息子の年齢になるともう煩わしようで「いいの!」と言われます^^;(トイレは1日3~4回です)
病院で診てもらっても納得いかないというお気持ちもよくわかりますし、きっとご心配ですよね。私の場合はただの無知なのですが、息子が小さい頃、幼児体型であまりにもおなかが出ていたため、小児がんの検査を受けに行き(恥)もちろんなんともなかったり、鼻炎で両鼻が詰まっていただけなのに、救急外来に運んで「息が止まっているんです!」と言って呆れられたりしました。今となっては笑い話です。mao611様のお子様もきっとなんともないと良いですね。そして数年後に笑い話になればいいなと思っています。
人間をひとり育てる中では、ほんといろいろと心配なことが起きますね。今、風邪で発熱後中耳炎となっているし、他にも心配なことを言われショック。ご自身のエピソードも書いて勇気づけて下さり、感謝します。今日は4回出ました。もう少し様子をみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尿コントロールについて
-
性について
-
前立腺 全摘出後 排尿痛
-
貞操帯について!! 貞操帯を買...
-
女性ですが和式トイレでうまく...
-
ニューハーフの人で、男の急所...
-
0.2ミリのシャー芯が刺さってし...
-
足の爪にいつの間にかホクロの...
-
ジェルネイルしているつめをぶ...
-
人がナイフで腹を刺された場合...
-
女性は性行為の時ちんこが奥に...
-
側弯症について
-
タイ式マッサージで捻挫されら...
-
今日窓ガラスを殴ってしまって...
-
骨折・捻挫等の固定用具について
-
今お風呂上がったら、両足のふ...
-
ピップエレキバンを反対に貼ると?
-
炎症とアルコール
-
足の小指の爪の辺りが痛い!
-
筋肉痛・体の痛みを和らげる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報