
退職届の書き方
初歩的な質問ですみません。
調べてもよくわからなかったので教えていただきたいです。
退職届の数字は漢数字でとあるのですが、
2024年→二◯二四年と表記するのはわかります。
これでいくと、たとえば
2月29日→二月二九日 と書けばいいのでしょうか?
言葉通り書けば
2024年→二千二十四年
2月29日→二月二十九日 になると思うのですが、
調べても西暦は出てくるのに、日付の書き方が書いてありません。
当然のことだから書いてないのでしょうけど、
初めて書くものなので教えていただけないでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
日本語の漢字表記では「十、百、千、万」などは省略せずに書きます。
書式の中に「桁」(十の位、百の位など)という概念がないからです。従って「2月29日」は「二月二十九日」の一択です。
縦書き漢数字で書くのであれば、「年」は「和暦」で書くべきでしょう。
「令和五年」。
「西暦2024年」を「二〇二四年」と書くのはおかしいです。それだと、あくまで「単純に横書きを縦に並べただけ」です。「〇」を「零」とみなすという読み方は本来の日本語表記には存在しません。
なお、そんな「書式」自体は、「退職届」という重要な書きものにとっては枝葉末節な話です。
もっとも、「退職届」自体を「形式的なものだ」ととらえられているのであれば、さらに何も言うことはありません。
No.7
- 回答日時:
別に辞める会社に気を使う必要はないので適当でいいんですよ
場合によってはメールやlineだけおくってバックレるという手もありますが社保や確定申告でまだお世話になる可能性もあるから、形式だけ円満に辞めるのが大人の嗜みでしょうね

No.5
- 回答日時:
それで伝わるのだから西暦で問題ありません。
2024年2月29日をもって
○○○(理由)により退社いたします。
記入した日付、あなたの名前
だけで十分です。それが何のためにあるのか考えてください。
漢数字かアラビア数字かは、どうでもいい些末なこと。
No.4
- 回答日時:
西暦は二◯二四年、日付は二月二十九日ですね。
11日なら、一一日ではなく十一日。
面白いものを見つけたので、参考になれば。
↓
フォームに記入するだけで退職届けが作成できる「退職届けPDFメーカー」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20140105-resignation-l …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 仕事を途中で抜け出す形で退職した人の、退職届の退職日の日付は、その日を書けばいいのでしょうか? 例え 3 2022/11/12 08:24
- 就職・退職 退職したいのですが、伝え方などありますか? 退職する決心があり、年内には辞めようと思ってます。 自分 2 2023/07/05 19:45
- 退職・失業・リストラ 退職と欠勤 7 2024/01/12 21:12
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- 住民税 住民税について質問です。 2022年6月10日付けで退職してその翌日6月11に新しい職場に転職しまし 5 2023/05/26 17:09
- 住民税 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、住民税についてです。 私は今年の3/31に前職を退職し、4/1に 2 2022/07/29 12:56
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 就職・退職 退職届の日付について質問です。退職届には2種類の日付を書くと思うのですが、「退職日」と「提出日」のう 2 2022/08/07 18:40
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職について。 辞め方に悩んでいます。 ・6/20より休職中(神経性胃炎、ストレス) ・診 1 2022/06/30 20:42
- 会社・職場 即日退職 4 2023/03/07 08:24
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャムの賞味期限は西暦ですか...
-
退職届の書き方 初歩的な質問で...
-
紀元前と紀元後をなぜ分けるの?
-
西暦を世紀に変える時の計算方...
-
西暦と世紀のずれ
-
西暦2100年は、どうしてうるう...
-
日本で初めて西暦が使われたの...
-
なぜ西暦に統一されたのですか?
-
紀元前2000年というのは今から2...
-
紀元前の意味がわかりません、...
-
郵便ではないんですが、『発送...
-
西暦が一般に浸透したのはいつから
-
「昭和40年=19●●年?」普...
-
紀元〇〇年と 西暦〇〇年は 同...
-
年忌について
-
1世紀はいつから
-
三矢の教えのもとになった中国...
-
「安政元年」についてご教授く...
-
世界史 中央アジア
-
①西暦の紀元の意味と由来。②紀...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
適当でいいという方もいらっしゃいますね。
そうだったらいいのですが、以前退職した従業員が、
書き方が違うから書き直してこいと休みの日に呼び出されたとの事だったので、
そうならないようにと質問させていただきました。
ちゃんと回答してくださった方ありがとうございました。
参考にさせていただきます!