
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
おてんとうさま、てのはお天道様のことで
太陽のことです。
どんなことでも、神が見ているから
悪いことはするな、てことです。
太陽でも、世間でも、神で、ご先祖様でも
同じです。
日本の国旗は日の丸ですが、真ん中の紅い○
は太陽を顕しています。
つまり太陽神、太陽を神としてあがめる、という
天照大神の信仰がもとになっているのです。
No.9
- 回答日時:
「後漢書」に四知(しち)というのがあります。
これは、「天知る地知る我知る人知る」という言葉からきたもので、誰も知らないようでも天と地は見ており、私とあなたも知っている、不正は必ず露見するものだ、ということです。http://kotowaza-allguide.com/te/tenshiru.html
語源はこのあたりかと、誰も見ていないようでも天は知っているということですね。
No.8
- 回答日時:
『おてんとうさま』は他回答のとおり太陽のことですが、むしろ語中の『天(てん)』から、中国で言われる天を連想しての言葉ではないかと思います。
ラノベでは『マリア様がみてる』みたいな・・これは意味が違うかw
No.6
- 回答日時:
うちの子に関してはホント「見てるんじゃねぇか」「仕組んでるんじゃねぇか」と思ったことがありますね。
「嘘ついた」と感づいた直後に、家の何処かで怪我したとか、「嘘ついたからや」と言うと、黙ってましたし。
漢検あと1~3点でふたりとも一度落ちました。兄妹だなぁと思いましたね。あれは「なめてたから一番悔しい点数だったな」と言わせてもらって効果的でしたね。「次はその級を飛ばして2級上を受けて、リベンジしろ」と言えましたし。
No.5
- 回答日時:
「おてんとうさま」とは太陽のことです。
太陽はどこにでも出ていて人々を見下ろしていますから、「誰も見ていないとしても、嘘や疚しいことは行うべきではない」という戒めの意味です。「正義は勝つ」とか「悪いことをしているといつか天罰が下る」といったニュアンスにも使われるかもしれません。古来から稲作文化の色濃い日本では太陽を神格化する風習(天照大神が有名)がありますから、「おてんとうさまがみている」は言い換えると「神が見ている」とも受け取れると思います。
No.4
- 回答日時:
おてんとうさま=お天道様=太陽神=太陽
昔は太陽は髪として祀られていました。
自然崇拝のなごりです。
お星様、お月様というのと同様にお日様と今でも言いますね。
「おてんとうさまがみている」とは、悪い事をして隠して黙っていても、神様はちゃんと見ているんですよってこと。
No.3
- 回答日時:
我々は、太陽(おてんとうさま)と水のおかげで生きていますね。
食料もこの二つのあかげで手に入ります。
ですから、この二つは神様に例えられます。
その神である太陽がいつも我々を見守っています。
いい行いも、悪い行いも、全部おてんとうさまが見ていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 壊れたレコードのように 還暦も近づいてくると、どんなに気を使ってもだんだん死語(単語、言い回し)を使 7 2022/06/07 16:30
- 日本語 認識と云う言葉と意識と云う言葉はいつの頃から? 3 2023/05/13 09:37
- 英語 Luv Connection という言葉の意味 1 2022/11/29 15:37
- 日本語 僕の知らない言葉は、 4 2022/06/26 15:35
- 流行・カルチャー 性的搾取という言葉がありますが、どういう意味なのかイマイチわかっていません。 言葉の意味をわかりやす 6 2022/04/26 15:17
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- 婚活 「結婚は人生の墓場」という言葉について質問です ①性別、年代、未婚or既婚(答えられるものだけで〇) 4 2022/12/12 22:46
- 日本語 個人的にて言葉がよく使われますが逆の意味はなんでしょうがよろしくお願いします。m(_ _)m 6 2023/01/12 11:43
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) ある言葉が思い出せません。 ニュアンスで言うと、プレゼンするとか説得するとか丸め込むとかマインドコン 4 2023/05/20 20:46
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報