
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔は戸籍は墨で書いていましたから、誤字が多かったのですよ。
おそらく牧という時の誤字でしょうね。
一度それで登録されてしまうと簡単に変更ができないため続いていると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
昔は手書きだったので誤字も多かったです。
役所もいい加減だったので、申請者が書いた汚い文字を独自解釈して登録したりしていました。しかも、いったん戸籍簿に記載されると、それを変更するのは難しいのでそのまま放置でそれが「正字」になります。「渡辺」の「辺」の字が「渡辺家」の数だけあるといわれるのもそのためです。本来「邊」が正しいのですが、異体字の「邉」やその他誤記でほぼ無限に文字が作られたのです。
おそらく誤字なんでしょうね。なんと読むのか伝わっていれば解釈がしやすいですが。おそらくは「牧」の誤字なのでは?
>おそらくは「牧」の誤字なのでは?
そのように思っておりました。マキさんなのだとは思いますが、わかりません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍を辿って自分の先祖が華族だったことがわかるでしょうか? 3 2022/04/10 21:09
- 学校 直系血族とは? 6 2023/08/18 09:17
- 戸籍・住民票・身分証明書 改製原戸籍について 6 2022/09/03 09:37
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 戸籍・住民票・身分証明書 私は戸籍の本籍地を後悔しています。 本籍地は自分の好きな都道府県や 市区町村に置けることを 知りませ 12 2022/03/29 22:19
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本 3 2023/10/28 08:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
原に点がない
-
墓の施主の謎
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
苗字の漢字の字体について
-
減失の虞とは?
-
人名漢字がでてきません
-
もうすぐ結婚します。親に居場...
-
斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 ...
-
戸籍の旧字体を新字体にする場合
-
昔の人は名前が2つあった?
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
親権者を証明するために、戸籍...
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
銀行員は人の口座勝手にのぞけ...
-
義理兄妹(姉弟)は結婚んでき...
-
名前。漢字をひらがなで名乗りたい
-
戸籍の見方 【送付を受けた日...
-
3画くさかんむり について
おすすめ情報