
アルメニア大統領はアゼルバイジャンがアルメニアと全面戦争を計画していると、発言しています。
仮にウクライナがロシア領だとするなら、同じロシア領であるアルメニアとアゼルバイジャンの戦争を止めようとしない理由は何でしょうか?。
既にナゴルノ・カラバフ地域では、アルメニア系住民に対する民族浄化を、アゼルバイジャンが完遂させています。ウクライナでロシア系住民の虐殺を根拠に、ウクライナ侵攻を行うのであれば、ロシアで多く暮らすアルメニア系住民のために、アゼルバイジャンへ侵攻すべきではないでしょうか?。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アゼルバイジャンはCSTOに戻ってくる可能性があるので、どちらかに肩入れすると、アゼルバイジャンが戻ってくる芽を摘んでしまうか、アルメニアが脱退する可能性が高い。
なので、ロシアは「自分達のことは自分でやるように」と大人のような態度をとって我関せずを貫いた。また、アルメニアに肩入れしてアゼルバイジャンとの戦争が泥沼化すれば、ロシアは二正面作戦を強いられて、戦争予算の枯渇のリスクや戦争リソースの分割リスクがあり、下手をするとウクライナに負けかねない。そもそもイランを炊きつけてアメリカに手がかかるように工作しているのに、自分達が同じ羽目になっては堪らない。
で、結局アルメニアには「CSTOって軍事同盟じゃなかったのかよ」と三行半を突きつけられつつある。軍事同盟で手を抜くと、同盟国はどんどん離反する。面子と欲丸出しのウクライナ侵攻なんかするべきじゃなかったんだろうけど、気○いだからそこいらへんのことはわからないのだろう。○違いってのはほんと、使えない。
No.6
- 回答日時:
質問者さんの認識の間違いに関しては、他の回答者さんたちの おっしゃる通りなので、他の点を。
ウクライナ方面でそれどころではないからです。
アルメニアに駐留していたロシア軍の数も減らされました。
最近「ロシア優勢」というニュースが出ていますけど、これもあまり正確ではなくて、優勢な理由は
(1)南部にいた部隊を東方面に移動させたからです。南方面は手薄になっています。
(2)シンプルに、ウクライナ軍の弾薬切れです。決してウ軍がミスしたとかロ軍が何らかの特別な作戦を行った結果とかではないのです。
(3)そもそも国力も軍事力もロシアの方が10倍なのに、2年かかってもウクライナの4州を占領できていない時点で「優勢」もなにもあったものではありません。
No.5
- 回答日時:
昨年末、アルメニアはロシアを裏切ってアメリカと共同軍事演習を行ったのがバレてしまっている。
ロシアは、アゼルバイジャンは支援しても、アルメニアは支援しないだろう。No.4
- 回答日時:
アゼルバイジャンは勝利宣言したし、降伏した形のアルメニアではロシアへの不満が広がりました。
おそらく弱体化したロシアには支援する余裕がなかった。アルメニアは国防をロシアに頼れませんから米仏などと関係強化する方向でしょう。No.3
- 回答日時:
>同じロシア領であるアルメニアとアゼルバイジャン
もうここから大間違いだからお話にならない。どちらも旧ソ連領ではあるけれど。
アゼルバイジャンはトルコ系民族の国で、トルコと非常に仲が良い。対してアルメニアは人種や言語ではロシアに近いわけじゃないが、キリスト教の正教会というつながりもあってか、CSTO(集団安全保障条約)に加入して、ロシアが後ろ盾になってきた。
しかしながら、ナゴルノ・カラバフ地区をめぐる紛争ではロシアはろくに援助せず、トルコの支援を受けたアゼルバイジャン側にやっつけられてしまった。ナゴルノ・カラバフのアルメニア系住民は、民族浄化はされていないが、大部分がアルメニア本国に逃げた。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/900/488203.h …
それでアルメニア政府は、もはやロシアは頼りにならないと見限りつつある。代わりに欧米に接近しているという報道もある。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231005/k10014 …
No.2
- 回答日時:
事実誤認だらけです。
ロシアがウクライナ全体をロシア領だと主張したことは無いし、アルメニアとアゼルバイジャンがロシア領だと主張したこともありません。ナゴルノ・カラバフは完全にアゼルバイジャンが制圧しましたが、民族浄化などは行っておらず、住民の大半はアルメニアに避難しました。
更に、「ウクライナ侵攻を行うのであれば、ロシアで多く暮らすアルメニア系住民のために、アゼルバイジャンへ侵攻すべきではないでしょうか?」と言う理論は支離滅裂です。 ロシアがウクライナに侵攻したのはウクライナで暮らすロシア系住民や新ロシア派を守るためと言うのが大義です。 ロシアが、アゼルバイジャンで暮らすロシア系住民の保護のためにアゼルバイジャンに侵攻すると言うなら、分からないこともありませんが、なんで、ロシアで多く暮らすアルメニア系住民のために、ロシアがアゼルバイジャンに侵攻するべきと言うのか、全く理解不能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本上空をアメリカの戦闘機
-
日本の防衛について
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
参政党が徴兵制、兵役の義務を...
-
戦争に行かなくて済んだ人達って?
-
男女平等を、女性は望んでいます。
-
埼玉七不思議
-
戦争が終わらない原因
-
非戦と不戦の違いは?
-
女性の徴兵って、どう思う??
-
大東亜戦争を実際に体験してる...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
今現在、日本は戦争に向けて準...
-
護憲派の方は、どうして 「戦争...
-
オケの名前教えて下さい。
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
「日本は徴兵制になる~」?
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
災害と戦争について 富士山破局...
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本上空をアメリカの戦闘機
-
護憲派の方の思考回路及び特徴...
-
なぜ中国は糖尿病患者少ないん...
-
今、ウクライナに2兆円の支援...
-
アメリカの方が、台湾有事を起...
-
護憲派の方の思考回路及び特徴
-
日本では、どうしてロシアの侵...
-
ロシア、ウクライナ戦争におけ...
-
クラスター爆弾の被害を無くす...
-
ほぼトラ、かくトラ
-
最近の戦争の原因は,アメリカ大...
-
ロシアの戦争
-
ウクライナ戦争に他国が軍事介...
-
護憲派、ロシアの侵略戦争を正当化
-
戦争反対のはずが「ロシアは悪...
-
ウクライナのプロパガンダが酷...
-
ハンガリーのオルバン首相は小...
-
トランプ前大統領の返り咲きは...
-
護憲派の方の決め台詞
-
ロシアはアメリカに嵌められた...
おすすめ情報