
Fラン大学卒でも新卒で就職できずハロワで高卒でも行ける会社に入ると無意味ですか?
大手と公務員以外で、中小零細では正社員でも派遣でも変わりないですか?
2~3年で辞めるなら正社員でも派遣でも同じですよね??
中小零細企業で正社員になるメリットって何ですか?
4勤2休で日勤と夜勤を交互にやって月収30万円という半導体の期間工を見つけました、きついですかね??寮費は月3万円らしいです。一人暮らし経験があるので家事は大丈夫です。
土日祝は休みで九時五時で日勤のみなんて条件の仕事は無いんですかね?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>Fラン大学卒でも新卒で就職できずハロワで高卒でも行ける会社に入ると無意味ですか?
無意味ではない。まず高校や大学は就職(賃金)のために行くわけでもない。
部活があるし修学旅行やバイトがある。友達や先生がいる。
それをインスタにあげる。それに価値を感じないならそもそも大学に行く意味がない(勉強大好きだぜ!!週に45時間勉強するために高校や大学に行ってるぜ!
みたいな奴って全体の2%もいないと思うぞ。むしろそんな意欲の奴がなぜFランに行くことになるんだ??色々と破綻してる..)
>>大手と公務員以外で、中小零細では正社員でも派遣でも変わりないですか?
当たり前だけど変わる。業者や腕によっては月に50万円、独立して100万円を月に稼ぐ人もいる。
中小だからどうの、みたいなのは、そもそも思考がアウト。大手を受けたとしても真っ先に落ちるタイプ。
>>2~3年で辞めるなら正社員でも派遣でも同じですよね??
そうですね。
>>中小零細企業で正社員になるメリットって何ですか?
転職のしやすさ、あとは合コンとか結婚とか家を借りる時に有利、とかですかね。
でも、いまは昔ほど決まった価値観でもなく、
それこそ派遣や契約とかで月に50万稼ぐフリーみたいな人も結構いますし、正社員でも待遇悪いとかも多いです。
要するに会社によるとか、職種によるとかですね。
>>4勤2休で日勤と夜勤を交互にやって月収30万円という半導体の期間工を見つけました、きついですか
ね??寮費は月3万円らしいです。一人暮らし経験があるので家事は大丈夫です。
土日祝は休みで九時五時で日勤のみなんて条件の仕事は無いんですかね?
やってた人知ってますよ。
僕はアリだと思います。もう社会人でオジサンですが、
学生の時の接客バイトが1番きつかった気がします。
自分にはあまり人権がないと感じたし、とにかく向いてなかった。比較され、ダメ出しされるような空気も苦手でしたし愛想笑いも苦手でした。
そう考えると、同年代の男が多い?と思うし、
やることはわかってるから期間工の方が良い気がします。
ずっとならきついかもしれない。
けどその方は海外留学したい、その後にある資格を取るために専門に行きたいという夢があって、何年か働いて辞めたそうです。
またトヨタだと思うけど24時間のきれいなジムとか食堂があったらしく、生活は豊かだったみたいですよ。
新車を買いたいとかでも良いと思う。
そのような夢があれば頑張れるのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
給料水準で欲張らなければ、土日祝は休みで九時五時で日勤のみの仕事は山程あると思うよ。
それにしても、今さらだけど、「とりあえず大学進学!」という考え方は無意味ですね。ちゃんとした旧帝大とか進学してれば引く手あまただけど、それ以外で大卒のメリットなんて無いよね。
高卒で就職してれば大卒に比べて4年間も現場で仕事覚えて資格も取ってたら、下手な大卒より仕事できるし給料も高いよね。大学に行ってる四年間は授業料や仕送り&生活費で1000万円くらいかかるから、その4年間に仕事して年収250万くらいでも稼いでる高卒の方がよっぽど生涯賃金高くなるよね。つまり大卒と高卒では22歳の時点でかかってる費用と稼いだ年収の差が2000万円もあるんだよ。大学費用は親が出してくれるのかもしれないけどね。浪人とか留年とかしてたら更に差が広がるよな。
ちなみに、大学時代にしっかり勉強してちゃんとした専門性を身に着けて、さらに資格もとってたら、Fランでも何でも関係なくちゃんとした収入が得られる仕事につけるだろうね。
就職してからでも遅くないよ。しっかり働いて技術を身に着けて、仕事以外でも勉強して資格とって、と着実にキャリアアップしてけば給料は上がるはずだよ。もしも、なーんも考えずに目先の労働条件とか給料につられて転職繰り返すだけだとしたら、なーんも残らないよね。
No.2
- 回答日時:
大卒に拘って就職の枠を狭めるのは、かえってマイナスでしょう。
ダイエーの中内氏のエッセイに書かれてましたが、ダイエーの創業時、優秀な学生は大手の有名企業が取る。どこも取らない三流の学生がしかたなくダイエーに来る。しかし、その三流がダイエーの躍進と共に、みんな社長になったと。中小零細は、当たれば配当金が大きい万馬券と思えば。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
彼からのお説教
-
学歴詐称の質問です
-
職場での人間関係、
-
給料と給与の違いを教えてくだ...
-
締め日から支払いが遅い会社
-
学部生です。院生の内定者が多...
-
20歳上京してうつ病になりまし...
-
コネで戦略コンサルになれるで...
-
10年近く働いて、辞めると言っ...
-
【至急】始まっていないバイト...
-
入社前にアルバイト、何日くら...
-
遅刻してしまう心理について
-
入社してスグ、他社へ出向って...
-
経営者の「(現時点で)出来な...
-
引越し先が決まっていないと転...
-
早稲田大学理工学部大学院卒業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
派遣期間満了、正社員になるか...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
Fラン大学卒でも新卒で就職でき...
-
転職活動中ですが、内定が2社か...
-
今後の転職について
-
55歳仕事探し
-
商社での単純作業・・いずれ無...
-
26歳になるんですが、お仕事を...
-
紹介予定派遣先が超アナログ会...
-
在宅、出来高制、データ入力の...
-
零細企業の正社員か、上場企業...
-
こういう会社ってありますか?
-
結婚を控え正社員か派遣かで悩...
-
どうしたら良いのか、わかりま...
-
妊活する予定があっても素知ら...
-
派遣で働きながら正社員をねら...
-
自動車の工場で派遣で働かせて...
-
25歳の正社員です いい年して派...
おすすめ情報