dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
就職活動のことで相談がしたいと思い投稿させていただきました。

情けないお話ですが、今年で27歳(男性)職歴なしです。
学費のことで休学していたことがあり、25の時に大学を卒業しました。
警察官を強く志望し、在学中から3年間、2年は警視庁、最後の1年は地元警察を受験していました。
3度とも2次まで通過したのですが、全て合格することができず、最初は自分の力足らずの悔しさで予備校に通い通し、それでも合格ができず、地元を受けた後に、もしやと思い調べてみると、身内に警察官になるには100%引っかかってしまう人がいたということが発覚し、断念せざるを得ない状況となってしまいました。

今考えている状況なのですが、
①民間企業を探す。
②職業訓練学校に通い、手に職をつける。 (IT系、自動車工学など)
③看護学校に通い、年齢的にもぎりぎりですが、准看→正看の勉強。

①は現実的であり、現実的ではないと考えています。年齢や資格の所有数などから。
②は年齢と自身の趣味や興味のあることからピックアップした結果です。
③は人を助ける、誰かのための役に立てるという面から警察官と類似する点があると思い、調べたうえです。ただ、年数や資金的に現実的ではないのが辛いところです。

もし、お時間のある方で知恵をお貸しいただける方がいらっしゃれば、色々ご意見をご教授頂けたらなと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

今からだと打ち手


限られます
第三者お願い
家族 友人 先輩
恩師など就職先斡旋
3ヶ月とにもかくにも
アルバイトパート
就職履歴作って下さい
履歴だいこう会社依頼
起業
頑張って生き抜いて下さい応援します
    • good
    • 0

今後は准看は廃止の方向に動いてるので准看取ってから正看ってのは時間と金の無駄ですね。


たぶん、准看だと今は雇ってくれるところも少ないと思います。
学校自体も減ってるし。

まあ、職業訓練校に通うのが現実的ですが、人を助けたい仕事がしたいなら自衛官にでもなってみてはどうですか?

年齢制限は27歳までなのでまだいけますよ。
    • good
    • 0

職歴無し


かなり厳しいです。
簡単な履歴メモり
ハローワークお出かけして感触確かめて
下さいそれが
スタートです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ハローワークにはこの2月頭から、紹介してもらったところに面接に行ったのですが、お勧めされたところの半数以上が求人内容の相違や、募集要項が面接に行ってから、「実はその職今は埋まってるんです...」とかで...。

正直、ハロワはもう信用が...。

お礼日時:2024/03/03 16:18

准看はお持ちなのでしょうか。

お持ちならいますぐ就職できるかと。持っていないのなら、なぜ准看からの正看なのか分かりません。いま看護協会は准看をなくそうとしているのに。なので、普通に正看取ったら良いかとは思います。或いは医療事務でも全然仕事できます。
いまやってるか分かりませんが、日赤系の学校に行って、そのまま日赤に勤めれば学費免除が昔ありました。金銭的な問題があるのなら、このような制度も活用していったら良いかと。これからの時期は男性スタッフなら医療関係はかなり欲しい人材です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら准看護の資格は持っていません。
確かにストレートに正看を目指すルートがあるのも調べてはいるのですが、
准看護になって稼ぎながらのほうがよいのかなと思い准看→正看と記載しました。

居住地の近くには、医師会や朱里会があるのですが、日赤系はどうなんでしょうか...。
調べてみても出てこないので、もしかすると近くにはないのかも知れません。

ただ、なりたいと思う気持ちは強いので目指したいと思います。

お礼日時:2024/03/03 16:14

ご自身の判断を信じるべきで、②に進みましょう。



①③の「現実的ではない」ことへの挑戦は、
辛いだけで時間の無駄です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A