dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、看護士になりたいという思いがあります。(現在、社会人で26歳です。)
社会人から看護婦になるために最小限お金のかからない方法をご存じの方、アドバイスをよろしくお願いします。

まず、准看からなった方が良いのかそれとも高看の方が良いのか?どちらがお金がかからないのか?
学費を免除するための方法、学校の寮は一般的に入寮条件や寮費など・・・

多少の出費は仕方のないことだとも思います。
が、出来る事ならなるべくお金はかからない方法で。と思っています。

このような考えは甘いのかも知れませんがぜひ、情報を頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

看護学生です。


都道府県によって多少制度は違うかもしれませんが看護師養成の奨学金制度があります。
いわゆる「お礼奉公」と言うものがありますが、この制度にのっとった条件を満たし、看護師として働くと「返還免除」になります。
この制度を利用すると、ほとんど無償で(逆にお金が入ってくらいになる場合も…)学校に通えます。
あと、おなじく、お礼奉公をするという形で奨学金制度がある病院もあります。

私は拘束されるのがイヤでつかっていませんが…
多分、都道府県の制度で利用できるものが有れば、入学案内の中にも記載されていると思います。
あと、公立の学校の場合、「看護師養成授業料」の為の奨学金制度なるものも同時に得られる場合もあります。
それに、公立の専門学校は授業料も安いです。
准看からとると時間がかかります。
准看では就職できない病院も有ります。給料も全然違いますよ。
    • good
    • 0

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=367372

の質問へ回答しましたのでご覧下さい。
内容が似てるので参考にして戴けると幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!