
田舎の人間は噂話ばかりしている。
何でもかんでも話を共有し、酒の肴に面白おかしく話すのだ。
そういう噂話のネタにされたくない。
昔は仲が良かった同級生がいるのだが、大人になった今では厄介な存在になっている。そいつだからこそ話すようなパーソナルな話も田舎の皆で共有される。友達だと思っていたから話しているのに、よく知らない人間の酒の肴にされて笑い話になっている。笑い者にされているようで腹が立つ。裏切られたような気持になるのだ。
そいつには二度と自分の情報を与えないと固く閉ざすことにした。会話の中で具体的な情報は何も与えないようにするのだが、何度も何度も聞いてくる。最終的には直接的に聞いてくる。決して逃すまいとしつこい。あまりにしつこいから最後はケンカみたいになってしまった。
噂話のネタにされたくないので出来るだけ自分の情報を与えたくありません。しつこく聞いてくる人間にはどのように対応すればいいですか?あからさまに嘘で回答しても良いですか?
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
すごく分かります!井の中の蛙。
。。噂は話が大好きですね!10年前に兼業農家の妻の実家に引越しました。それまでは、家族だけで過ごしてきたので人間関係に驚きます。本当に近所の噂が大好きですね。難しい話は分からないくせに。。。話さないと頑固だとか偏屈だとか尾ひれがつきます。適当に話を合わせていれば良いのですがしつこく聞いてくるのでしたら困惑しますね。。。
出来るだけ合わないようにして。。。話は早く切り上げるしかないかも知れないです。嘘で話を固めるととんでもない尾ひれがついて話が収拾つかなくなりますから。。。そこは上手く話さないとなりませんね。適当にかつ本当のことを核心を避けて話すしかないかと思います。
難しいですが。。。お気持ち分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
自分の話はめっちゃするのに人...
-
他部署の人から話しかけられる
-
「何の」と「どんな」の使いわけ
-
「話はかわって」の「かわる」...
-
噂話のネタにされたくない。
-
肘をつく
-
「Aさん、Bさんに言ってあげて...
-
男性に質問!話すなら若い子よ...
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
会社の朝礼は何分くらいが適切...
-
116の苦情
-
他人に対して「それだけの話」...
-
16呼間のリズムを作るというの...
-
VeriSignのパートナーになるには?
-
職場などで、まったく同時に二...
-
「話を割り引いて聞く」の意味
-
「無かったことにしてください…...
-
人の話を聞いてない旦那さんを...
-
隠せていない伏字をどう思いますか
おすすめ情報