gooサービスにログインしづらい事象について

自殺のニュースがあるとニュースキャスターが「ひとりで抱え込まずこちらの相談窓口にいつでも気軽に電話してください。」
というお知らせをしますが、運営時間が夕方からとか電話しても繋がらないという状態なのですが、そんなに混んでいるんですか?
利用に時間がかかる窓口ではSOS窓口の意味がないと思うのですが(自殺が減らない理由がわかる気がする)

A 回答 (11件中1~10件)

はい、常に混雑しています。


他人へ話すことで、悩みを言語化し、問題を向き合えるようにするのが目的なので、意味はあります。
    • good
    • 0

いのちの電話の口コミひどいですよね。


聞いた話によると、受話器をとっておいて、電話が来ても繋がらないようにしてるというのは聞いたことあります。

いのちの電話とは違いますが、寄り添いホットラインというところに電話をかけたことがありますが、悩み事を相談していた時に、相手が対応に困ってしまって、「今はコロナ禍で困ってる人はたくさんいるからもう切りますね。」と言われて切られました。

いのちの電話も同じような感じと使ったことがある人が言ってましたよ。

口コミが悪いのも納得です。
    • good
    • 1

安心してください。

ああいうサービスは、繋がったとしても期待に遠く及ばない話をされるだけですので。
これは当然で、家族や恋人や友人でさえ救えないようなことを、電話口のお互い顔も背景も何も知らない者、しかも一回きりの者が、どうやって人一人の命を救うのか?ってことです。
運が悪いと(というか私の経験ではかなりの確率で)、いかにもお役所が雇ったような本当にやる気無い様子の相談員が出てきます。

期待してがっかりする可能性大なので、それに自信が無いなら掛けない方がいいです。がっかりする覚悟がある上での相談ならOKです。

私はこういったサービスが、わざわざ税金使って運営されてることに非常に疑問です。
ニュースでやたら電話番号を紹介するのも、決して「効果が期待出来るから」ではないのです。自分達の報道が自殺を助長するかもしれない責任を、「いのちの電話」に押し付ける為です。
実際、役所が用意した諸々の悩み相談室の効果について検証や疑問視する報道を、私はテレビで見たことありません。あれだけテレビで紹介してるのに、です。相談室は公共事業ですし、いつか社会問題になるんじゃないかと思ってますが、期待せずに待ってます。
    • good
    • 1

政府にとって重きを置いていないということです



政府自民党議員は、これまで30年間、幾つもの政治団体を持ち
蓄財してきました
岸田総理も菅前総理も安倍元総理も
国民がどうなろうと知ったことじゃない

自助、共助、公助とは、自分で頑張れということです
    • good
    • 2

何処だって人手不足だし、相談窓口も限られます。

    • good
    • 1

テレビに載るようなところはどこのサービスも混むと思います。

    • good
    • 1

いのち電話の相談は、数人の受付で、受付回線も数回線で、ひとりの相談時間が2時間や3時間のように長時間が普通らしいですよ。


だから、通話中ばっかりです。
受付者の報酬も無料とか、営利を目的としないNPO法人とか、寄付だけとかなのでしょう。国家予算は付いてもごくわずかでしょう。

-----

ふつうのセンターなら数十人~百人単位で、受付回線も数十回線~百回線単位す。
しかも、テレビ通販の時間に合わせて受付人員も増員します。
その中で注文受付センターなら10分か20分で注文受付画終わるし、サポートセンターなら30くらいで終わるでしょうね。
    • good
    • 1

ネタがないからと自殺のニュースを報道する必要はありません増えるだけです。



相談窓口だけ広告するべきです。

特にいじめ問題が絡む親の記者会見など言語道断で、敵討ちを報道することで自殺が正義と勘違いが起き連鎖が生じるからで、自殺のニュースは報道する必要はありません。中止するべきです。
    • good
    • 2

混んでいます 話が終わらないのです


対応する人は限られていて3交代で24時間対応していますが相手が電話を切りません
他の相談サイトもありますからそちらにかけてください
    • good
    • 1

昼間はほとんどつながりません。


夜中の3時4時がつながりやすいかな?
と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報