
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絶縁抵抗の測定は、電気設備技術基準にその方法が定められており、これによる方法でなければ、法的には無意味です。
(1)高圧の電路・機器の絶縁測定は、絶縁抵抗計で短時間測定を行うのでなく、規定の電圧を1時間かけ、その間の漏洩電流を測定することによって良否を判定することになっています。←「絶縁耐力試験」
絶縁抵抗計は、絶縁耐力試験の前後で、絶縁良否の一つの「目安」として使用されます。
このときに使用する絶縁抵抗計は、1000Vのものを、使用することが規定されています。
(2)低圧の電路・機器は500Vの絶縁抵抗計で測定することになっています。
この時に使用する絶縁抵抗計は500Vのものを使用することになっています。
(電気設備技術基準第58条)
>500Vメガーでたとえば20MΩだった場合、1000Vメガー
で測っても通常20MΩって出ますか?
一般には同じ値になるはずです。
>メガーについて教えてください。
絶縁抵抗計(メガー)には、(a)指針型と(b)デジタル型があります。
定格電圧は、100,125,250,500,1000Vなどのものがあります。
測定端子は、線路端子L(Line)、接地端子E(Earth、保護端子G(Guarde)の3端子があります。
L端子は電路や機器の充電部に接続されます。
E端子は接地極や機器の外箱などに接続されます。
G端子はケーブルなどの測定のとき、絶縁物表面での漏れ電流の通路に接続して、表面漏れ抵抗分を除く場合に使用されます。
定格電圧によって、有効測定範囲が異なります。
ここらあたりのことは書ききれませんので、電気設備関係の本を参考にしてください。
http://www.kew-ltd.co.jp/jp/products/insulation/
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/ins/i …
http://www.kikusui.co.jp/catalog/pdf/old_catalog …
参考URL:http://www.kew-ltd.co.jp/jp/products/insulation/
この回答への補足
素晴らしいご回答ありがとうございます。
違う電圧で測定することは無意味ということですが、
たとえば500Vで測定し、10MΩ以上が良だったとします。
1000Vメガーで測定しても無意味ですか?
無意味でないとき、やはり10MΩ以上じゃないと不良ですか?
No.3
- 回答日時:
A2で「・・・無意味」といったのは、「規定上無意味」と言ったものであり、物理的には勿論意味を持ちます。
(1)500Vメガーでは、500Vまでの絶縁耐力の有無(短時間の)しかわからない。
(2)1000Vメガーを使えば1000Vまでの絶縁耐力の有無(短時間の)がわかる。
絶遠破壊は、瞬時に起きる場合もありますが、徐々に進行する場合もあります。
短時間テスとだけで安心するのは早計です。
>・・・無意味でないとき、やはり10MΩ以上じゃないと不良ですか?
一般には500V測定に対し、1000V測定のときの値は同じ値になるはずであり、500Vのときより高い抵抗値を示すことはまず考えられません。
問題は、500V測定のときより、低い抵抗値を示した場合で(このようなことはあり得ます)、このときの絶遠良否の判定は難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 変圧器について教えてください。 ある先輩に大地間の絶縁抵抗測定をする際に、トランス一次側200vに5 3 2022/06/30 11:33
- 電気工事士 【電気のメガー】アナログ絶縁抵抗計とデジタル絶縁抵抗計の良好表示の違いの謎について教えて 1 2023/03/15 11:47
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
- 物理学 高抵抗測定機器の接地側の極性について 1 2023/07/18 21:19
- 環境・エネルギー資源 高圧ケーブルシースの漏洩電流測定 2 2022/06/24 12:15
- 電気工事士 高圧ケーブル竣工時など、ケーブルの遮蔽層をアースからはずして500Vメガ測定すると思うんですけど、こ 2 2022/08/29 21:12
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 物理学 インダクタンス Lの電圧測定において測定してるものの実態は何か? 1 2022/06/19 23:30
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
ケーブル
-
絶縁キャップの取り付け向きに...
-
絶縁電線に触れると感電しますか?
-
ヒーターの絶縁測定
-
むき出しになった電気コードの補修
-
配線から緑色の液体が????
-
変圧器の内鉄形、外鉄形について
-
JIS規格 絶縁耐圧試験について
-
自分が原因で絶縁した友人との...
-
絶縁抵抗計はなぜ交流→直流に変...
-
変圧器二次側の絶縁抵抗測定方法
-
汚水用の水中ポンプを点検し絶...
-
高圧ケーブル端末処理
-
DC入力電源機器の絶縁抵抗試験
-
絶縁抵抗試験と耐電圧試験
-
リチウムイオン電池の絶縁について
-
電力ケーブルに使われている「...
-
電線の絶縁抵抗の測定のしかた
-
機器間の電位差について
おすすめ情報