
No.1
- 回答日時:
>源泉徴収税額欄に1000円ではなく0円と記入し申告して放置…
税を多く払う分には、罰則などありません。
「わずか1000円のはした金などお国にくれてやるわ」
と太っ腹をお持ちなら、放っておいてかまいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
パソコン購入費用
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告所得税と消費税の申告...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
個人事業の経費を個人のクレジ...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
株式の譲渡益の税金
-
賃貸料相当額の課税??
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
インボイス登録したら白色申告...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト掛け持ちしているのです...
-
源泉徴収税額の記入について
-
確定申告における医療費控除は...
-
確定申告をし忘れてしまった場...
-
同居人からもらう家賃は確定申...
-
個人向け国債と源泉徴収税の還...
-
外注費と日雇い
-
内職さんへの支払い証明について
-
線下補償と確定申告
-
先日、産業医の件で相談した者です
-
個人事業で友人に手伝ってもら...
-
副業禁止ですが1日だけアルバ...
-
添削料の確定申告と配偶者控除
-
日雇いのアルバイトの処理
-
ボランティアやそれに近い活動...
-
個人事業主が別の会社役員になる時
-
児童扶養手当 風俗
-
電力会社の買取
-
年度途中の転職により、副業し...
-
確定申告と還付申告の違いって...
おすすめ情報
0円のまま放置しても何ら問題はないと言うことですよね?申告する金額が違うからと言って罰則などないと言うことですよね?
1000円と書くべきところを0円と記入して申告しても大丈夫ってことでしょうか?