
ササミを冷凍保存するのにネットで美味しく仕上がる方法として、電子レンジで温め、裂いてから冷凍するといいという記事を見付けました。
なんでも加熱後庫内に5分くらい置いておくと、ふんわりササミになるんだとかで。
で、チャレンジしてみたら、チンしてる間、電子レンジの庫内でなんかが爆発したんじゃないかってくらいボンボン音がするんですが、これって正常な事でしょうか。
それともレンジが故障しているんでしょうか。
レンジは去年の冬に購入したものなので、ほぼ1年しか経ってないのですが、、
どなたか知識がおありの方、よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
生の状態から加熱したのでしょうか。
お肉の中で水蒸気の圧力が上がって、それが外に噴き出す時の音ですね。
裂かない場合は、フォークや串などで穴を開けて圧力を逃がす場所を作っておくのが鉄則です。
自分は竹串で刺して2cm間隔の穴を数か所開けます。
(目玉焼きを作る時も黄身に串や爪楊枝で穴を開けておくと爆ぜません)
さらに爆ぜても良いようにキッチンペーパーを上にかぶせます。
ご回答、ありがとうございます。
生のままから加熱いたしました。
ネットの一番上に出ていた記事が、生の者をレンジで加熱する・・・といったものだったので、、
フォークもいいですが、竹串だと繊維がバラバラにならなさそうでいいですね。
やってみます。
かけるのはキッチンぺーバーですか。
サイトにはラップを軽くかけてと書いてあったので、ラップにしたのですが、キッチンペーパーって、レンジOKなんですね。
知りませんでした。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ささみは薄い膜がありそれが爆発の要因かも
膜をフォーク等さして穴開ければ大丈夫かも
フォークは必ず取ってくださいね
No.2
- 回答日時:
鶏肉料理、イカ料理などは比較的音がします。
食材内の水分が部分的に熱されて、その食材の皮を破って気泡が出ようと
して皮が破裂する音がその音になります。
俗に言う、電子レンジでは向かない食材とも言えます
これらの物を温める時には、庫内が食材の破裂した物で
汚れない様に、器の上からラップをドーム型にかけて温めると
掃除が楽にはなります
分かりやすいご解答を、ありがとうございます。
そうですか。。
電子レンジには向かない食材なんですね。。
ラップは軽くかけてたんですが、ドーム型にするんですね。
やってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- レシピ・食事 コストコのホットドックを手作りして、冷凍備蓄しておきたい 3 2024/03/04 13:43
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
- 食べ物・食材 冷凍していたご飯をお弁当にするのに、レンジで解凍しました。 お昼に食べるのに冷蔵庫にいれ、レンジで温 10 2023/10/13 09:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジでコンビニのパンや...
-
電子レンジでササミの調理をす...
-
蒸しパンの温め方
-
惣菜売り場のカキフライの食べ方
-
電子レンジが爆発?考えられる...
-
セブンのやげん軟骨ってレンジ...
-
レンジで目玉焼き作ると美味し...
-
魚がレンジで爆発!
-
緊急!作ったゆで卵を放置して...
-
ブロッコリー、火を使いたくない
-
お弁当でスープを持っていきた...
-
チンする唐揚げ粉にレンジをつ...
-
ウィンナーを袋のまま電子レンジ
-
ゆで卵の温め方。
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
今夜鍋料理をしようと思ったの...
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
手羽先を食べたら赤い血が!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蒸しパンの温め方
-
電子レンジでコンビニのパンや...
-
魚がレンジで爆発!
-
電子レンジでササミの調理をす...
-
緊急!作ったゆで卵を放置して...
-
レンジで目玉焼き作ると美味し...
-
ウィンナーを袋のまま電子レンジ
-
惣菜売り場のカキフライの食べ方
-
電子レンジが爆発?考えられる...
-
セブンのやげん軟骨ってレンジ...
-
電子レンジでチンするタイプの...
-
お弁当でスープを持っていきた...
-
ゆで卵の温め方。
-
湿気たポテトチップスの復元方法
-
ホットミルクの作り方
-
台所が使えないときに食べられ...
-
急ぎです。さっき冷凍おにぎり...
-
ゆで卵の温め方
-
アルミ弁当箱の電子レンジ加熱。
-
お豆腐を電子レンジにいれると...
おすすめ情報
※ お礼に『解答』と書いてしまっておりますが、『回答』の間違いです。
すみません。