アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の冠詞の定義がよく分かりません。

調べてみると

基本的には、母音字“a”“e”“i”“o”“u”から始まる名詞の前には“an”、それ以外の子音字から始まる単語には“a”が付きます。
しかし、いくつか例外も存在する

・母音字で始まる名詞でも、頭文字が子音の発音をする名詞には“a”を付ける
“a uniform”、“a university”、“a European brand”、“a UFO”など

・子音字で始まる名詞でも、頭文字が母音の発音をする名詞には“an”を付ける
“an hour”、“an X-ray”、“an MBA”、“an SOS signal”、“an FBI agent”など


とありますが、だったら発音で頭文字が母音の発音をする名詞には"an"を付ける。それ以外は"a"だけでいいと思うのですが、基本的には、母音字“a”“e”“i”“o”“u”から始まる名詞の前には“an”、それ以外の子音字から始まる単語には“a”が付きます…という下りは要らないと思います!

A 回答 (6件)

>発音で頭文字が母音の発音をする名詞には"an"を付ける。

それ以外は"a"だけでいい
このことは全くその通りです。
しかし、これ以外が気になります。

>基本的には、母音字“a”“e”“i”“o”“u”から始まる名詞の前には“an”、それ以外の子音字から始まる単語には“a”が付きます。
そのような誤った説明をいったいどこにご覧になったのでしょうか?
そんな明らかに誤ったことを教科書や参考書に書いてあるとは思えないのです。

>英語の冠詞の定義がよく分かりません
ご質問は不定冠詞 a と an の使い分けですよね?
定義となると、「the および a 、an のこと」「英語の名詞の先に付く語であり、名詞の限定性を決定付ける語」とでもなりましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
>基本的には、母音字“a”“e”“i”“o”“u”から始まる名詞の前には“an”、それ以外の子音字から始まる単語には“a”が付きます。
⤴︎これ、結構調べるとこう記載されてます。なので、迷ってしまいました!

お礼日時:2024/03/19 09:03

たしかに。

ごもっともだと思います。
    • good
    • 2

#2さんに賛成、発音を考えるべきです。



たとえば、日本語でも「1本(イッポン)・2本(ホン)・3本(ボン)」というように音の使い分けがありますが、これは音韻のためにそうなっているだけです。
 日本人が発音しやすい組み合わせになっているだけで、法則性があるわけではないのです。

冠詞の発音も同じ、英語話者には母音で始まる単語にaという母音の音だけ発音するのは難しいのでanとわざわざ接続するための子音を入れています。

だから「頭文字が子音の発音をする名詞には“a”を付ける」というか《nをつけなくてもよい》というようなことになるわけです。
    • good
    • 1

ふつうは「母音ではじまる~」という説明しかしないのでは?



「どのような発音で」という, さらに微妙な問題は生じるけど.
    • good
    • 0

最初にお断わりしておきます。

日本人が初めて英語を学ぶ時の傾向として、文法に頼る、言い換えると決まり事(ルール、文法のことですが)を何にでも当て嵌めて、まるで数学のように正誤を決めつける傾向があります。
ご質問では文字を基準にしているようですが、発音を基準にすべきなのです。
たとえば、「母音字」でa/anを使い分けるなど、文字ではなく発音が基準なのです。a/anの使い分けは自然に発生しています。たとえば、「a apple」 という単語があるとして、aが二つ続くと、「アア」となり、聴く方では「アー」と区別できません。それで「a apple] ではなく「an apple」と発音するのです。これにより、ただ「a」が続いていると思わせないようにします。
他の単語でも、発音を基にして「an」を使うようになったのでしょう。自然の流れです。くれぐれも、文字が基準になっているのではなく、発音が基準なのですから、誤解の無いように。
    • good
    • 4

その通りだと思います。

あなたの覚え方でいいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A