
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
同じ一流企業でも営業の様な文系ソルジャーと
研究職の様な上級職なら後者の方が上に見られますか?
↑
上に見られますね。
それとも職種とかは関係なく、
同じ企業なら同じ地位ですか?
↑
平は平だし、課長は課長で
同じ地位ですよ。
ただ、研究職なら頭良いんだろうな
と、一目置かれます。
かといって、出世とは、あまり関係
ないみたいですが。
No.5
- 回答日時:
No.4 ですが,技術者も総合職と専門職があります。
前者は現場と研究・開発までのすべてを担当する幹部候補組で後者はその途中の段階のどこかを専門にする技術者組です。これもどっちが上とか下とかはありませんが,一応,総合職が幹部候補生だと捉えられています。どうなるかは本人の実力次第。一方,例えば銀行などなら,いわゆる理系の人は,例えば投資先のアセット評価などに使われる場合があるくらいでしょうから,人数的には圧倒的に少ない。文系の人は,金融商品を研究・開発して営業しないといけません。確かに全員が研究・開発をしているわけではないでしょうが,営業がちゃんとできるためにはどういう開発で作られた商品などをきちんと顧客に説明できないといけません。
No.4
- 回答日時:
メーカーなどの技術系の企業のことをおっしゃっているんでしょうか。
もしそうなら,営業というのは技術営業です。自社の技術が他者のそれよりもいかに優秀かを役所の人(彼らも技術者です)に説明して納得してもらわないといけません。ですから,現場を経験して,設計・架設・施工を経験した技術者でないと技術営業はできません。受験生の分類なら理系です。でも,当然,企業ですから人事・総務は文系の人達が自社の業績と利益を最適化するような支援をしないといけませんから,当然受験生の分類の文系出身の方々が景気を見たりしながら運用をしているわけです。どちらもいないと利益は出ません。人数的には当然技術者の方が圧倒的に多いでしょうけど。身分の上下って,そもそも仕事の内容が違うんですから,上とか下とか比較できません。No.3
- 回答日時:
営業部隊は当てこすってきてたな。
誰も上級職だなんて思ってないし実は泥臭い仕事なのに外から見るとすましてるように見えるらしい。
もちろん同じ地位ですよ。
給料も変わらないでしょう?
No.1
- 回答日時:
質問者さんって、中国人?
他人からどう見られるか?「見え」を最も重視しているのかな。
研究職がしっかりしないと、良い商品はできない。
良い商品ができても、営業がしっかりしないと売れない。
どっちが上か?ってことばかり考えているのは時間の無駄だと思うけどね。
実際のところ、両方の職種がある会社でも、それぞれの会社によって評価は違ってくると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング 超一流企業(core30)のSE職か、一流企業(日経225)のデータサイエンス職か、皆さんならどっち 5 2023/04/08 18:11
- 就職 文系学部の就職先はほぼ営業ですか? 4 2023/02/23 11:59
- 就職 就職氷河期世代は被害者ですか? 14 2023/02/15 14:24
- 就職 私は理系四年で、メーカー技術職に就職が決まっています。 一浪した友人(文系)が現在就活中で、メーカー 2 2023/03/15 23:24
- 政治 ノーベル賞を初めとする凄い発見をした研究者は大した給料を貰えないのに、大企業の世襲の無能な経営者や少 14 2023/05/14 12:32
- 中途・キャリア 正直学歴って家系ですよね? 14 2024/01/21 09:04
- 経済 日本の企業の99.7%は中小企業らしいのですが数が多すぎると言われてます。 11 2022/07/19 18:16
- その他(社会・学校・職場) 日本は学歴と勤め先、職業によって上流と下流に分断されてる実質的な階級社会という認識であってますか? 8 2024/01/31 14:05
- その他(ビジネス・キャリア) 大手企業の研究職は、他の技術職より一段上に見られる存在ですか?研究職だけは飛び抜けて学歴が高いのでし 4 2023/09/01 12:14
- 就職 4大生保の持つ研究所研究員というのはエリートですか?入社は難しい? 2 2023/10/22 16:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心理学って人文系??? 就活の...
-
理系の方が文系より賢いですよ...
-
文理選択(理科が得意だけど文...
-
青山学院大学の文系は大半が学...
-
旧課程と新課程
-
僕の高校は高2で進路に合わせた...
-
高学歴だと逆にキツい事もある...
-
低学歴ほど威張りたがる…これは...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
質問です。也、という言葉で思...
-
学習院大学は、全国的にどのく...
-
学歴で人を判断する事ありますか?
-
学歴を批判したがるのは学歴コ...
-
横国は高学歴ですか? 理系です。
-
学歴社会
-
偏差値70くらいの高校から都立...
-
学歴社会の負け犬…今からでも勉...
-
違いを教えてください。 同僚同...
-
IQ低くても高学歴な人いますか?
-
視力と学力に関係はありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心理学って人文系??? 就活の...
-
青山学院大学の文系は大半が学...
-
理系の方が文系より賢いですよ...
-
同じ一流企業でも営業の様な文...
-
数学の先生になりたいです。 特...
-
文理選択(理科が得意だけど文...
-
桐蔭学園高校について
-
高校一年生女子です。 将来、心...
-
鉄緑会のクラスについて
-
数Ⅲ Cは難しいですか?文系人間...
-
大学の学部(文系)
-
医療福祉系の専門学校・大学で...
-
一流企業であればあるほど、学...
-
文系
-
高校生1年です、 文系ぽいので...
-
高校生です 文系に行っても、数...
-
まあまあの県立の進学校に通っ...
-
コース分けで友達と同じ学科に...
-
静岡県立駿河総合高校の指定校...
-
経営システム工学と電気電子ど...
おすすめ情報