
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>・菓子折りを郵送する場合、のしを付けて、添え状もつけるべきでしょうか。
「添え状」は必要でしょう。
「お礼状、感謝の言葉」の付属品として「お菓子」があるのです。
「お菓子」なしの「お礼状」ならあり得ますが、その逆はないでしょう。
それに、誰から、何のために送られてきたものかが分からなければ、気持ち悪がって誰も食べませんよ。名前だけだと、下手すると「誰、これ?」ということになるかも。
「のし」は必須ではありませんが、お礼状との関係で「御餞別」「退職御礼」「御礼」などと書けば趣旨が明確になるでしょう。
・他営業所に品物が届く日は、最終出勤日にすべきでしょうか。それとも退職後がよいでしょうか。
退職の挨拶は、退職日の終了時間間際に行うかと思います。
一人一人にお菓子を手渡しながらお礼をして回るのもその頃ですよね。
そして、直接挨拶に行けない関連部署には夕方にメールで退職挨拶を流すのですよね?
そういう状況なのであれば、お菓子が挨拶前に届いて、勤務場所での挨拶の前に、他部署から「えっ!退職するの?」というお別れの電話が来るのも何なので、退職後に「ご挨拶に伺えませんでしたので、書面で(お礼状ですよ!)失礼します」と言ってお菓子を添えるのがよいと思います。
勤務場所でお菓子を配るタイミングよりも届くのが早すぎると間が抜けたことになります。
No.2
- 回答日時:
度々失礼します。
分かっているかと思いますが、
菓子折りはラッピングは必ずした方がいいでしょう。
のしはなくてもなんら問題はありませんが、
ラッピングは必ずしたほうがいいです。
念のために。
No.1
- 回答日時:
・菓子折りを郵送する場合、のしを付けて、添え状もつけるべきでしょうか。
退職時の菓子折りにのしを付けるのは必須ではありません。
ですので、付けなくてもなんら問題はないです。
つけても問題はないですが、あえてつける必要もないので、
つけなくていいかと思いますよ。
・他営業所に品物が届く日は、最終出勤日にすべきでしょうか。それとも退職後がよいでしょうか。
手持ちで持って行く場合は通常、最終出勤日ですから、
送る場合も同じで、最終出勤日でいいかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職経験者の方に質問です。 私はいま休職していて二週間くらいです。 このまま辞めるつもりな 3 2022/07/05 13:18
- 就職・退職 2/29に退職します。2/20に本社で退職の面談(保険証などの返却)を予定しています。 出勤している 4 2024/01/22 20:47
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 教えてください 経営者の方いらっしゃれば特に 教えてください。先日、会社を退職しました。立ち上げたば 1 2023/10/08 18:24
- 経営情報システム 教えてください 経営者の方いらっしゃれば特に 教えてください。先日、会社を退職しました。立ち上げたば 2 2023/10/08 18:27
- 就職・退職 教えてください 経営者の方いらっしゃれば特に 教えてください。先日、会社を退職しました。立ち上げたば 3 2023/10/08 18:26
- 退職・失業・リストラ 試用期間中で、ブラック企業とわかった為、9-18勤務で休憩が15分しかない等色々ありました。 で、子 1 2023/10/02 10:07
- 就職・退職 退職についてです 妊娠が発覚し、2週間ほどしてから切迫流産で自宅安静をするようにと診断されました。 2 2023/12/22 02:08
- 就職・退職 自分は現在20歳の男、社会人経験無しバイト経験無しです。 4月に初めて正社員として工場に就職しました 1 2022/05/20 18:07
- 保育士・幼稚園教諭 保育士退職時の菓子折りについて こんにちは。 保育士をしています。 現在公立保育士3年目なのですが、 1 2022/12/02 19:38
- 退職・失業・リストラ 休職中です。先程勤め先の店長に退職の意思を電話で伝えました。あとは人事の方が出勤する10時くらいに電 2 2022/07/08 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この度、病気のため退職しました。 療養中の為、直接の挨拶をする事なく退職しました。 その為、お礼とし
就職・退職
-
退職後にお礼の粗品を送るのは失礼でしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
退職→お詫び状、お菓子、制服の郵送について
退職・失業・リストラ
-
-
4
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
中途・キャリア
-
5
休職後の退職時挨拶について(文章)
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
うつ状態休職中の退職挨拶について
知人・隣人
-
7
仕事の取引先に謝罪文と菓子折りを一緒に送りたい
郵便・宅配
-
8
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
9
退職後の制服返却方法
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
病気退職の際の挨拶状について(長文です)
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
会社を辞めるときの菓子折り
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
有給休暇を全て使って退職する場合の、挨拶のタイミング
労働相談
-
13
菓子折りに添える封筒に宛名?
郵便・宅配
-
14
デパートから御礼の品 手紙同封してもらえる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
-
16
退職を後悔しています
就職
-
17
退職時の菓子折りを渡すことについて教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
退職した会社に離職票等送付して欲しいとの手紙の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
退職時の有給消化期間にハローワークに行く必要はありますか?
労働相談
-
20
派遣先に制服をクリーニングして郵送で返した経験のある方、
派遣社員・契約社員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職後の制服返却方法
-
退職後気になって忘れられない人。
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
退職挨拶のメールに返信するべ...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
退職時の挨拶
-
保育園入所後の電話での在職確...
-
退職した会社への手紙の書き方
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
自己都合退職時の送別会。挨拶...
-
退職時のお詫び文について
-
始末書と退職願について
-
会社に置いた私物はいつまでに...
-
この使い方はやはり失礼だった...
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職後の制服返却方法
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
退職後気になって忘れられない人。
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
保育園入所後の電話での在職確...
-
会社に置いた私物はいつまでに...
-
始末書と退職願について
-
退職した社員に苦情電話 私は人...
-
自己都合退職時の送別会。挨拶...
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
履歴書に「設立して間もない」...
-
退職した会社にお歳暮は必要?
-
退職証明書を郵送で請求する場...
おすすめ情報