dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

This means there are different ways to write many of the same units of sound used in Japanese.
the same units of sound の意味(日本語訳)を教えてください。

A 回答 (6件)

the same units of sound 「音の単位」すなわち、日本語のア~ンまでの48文字の一つ一つの音のこと。



「これは日本語で使われる同じ音の単位の多くに、異なる書き方があるということを意味する。」 典型的な例が「ㇱ」を siやshi のように表すこと。
    • good
    • 0

で, つまるところ this ってなに?

    • good
    • 0

参考程度に。



単語のことではないかと思います。

>there are different ways to write many of
から考えて、同音異義語のことという気がします。

文脈以外での判断方法が
会話では高低アクセント
文字の場合は漢字のちがいだからです。

>いどう(移動、異同、異動、医道…)
>せいか(製菓、成果、盛夏、生家、
>聖歌、生花、正貨、聖火など)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E9%9F%B3 …
    • good
    • 0

音の単位なら、ソーン、フォン、デシベル、ワット、みたいな事かな・・

    • good
    • 0

文脈が分かりませんが、おそらく日本語の音韻単位である「拍」でしょうね。



拍は「モーラ」とも言いますが、大まかにはカナ1文字かそれに拗音がついたものです。

話題がローマ字のことであれば、たとえば「じ」は"ji"と表記する方式も"zi"と表記する方式もあるということです。
    • good
    • 0

音節ないしモーラのような気もするけど this が何を言っているのかわからんので確証はない.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A