
はじめまして
慶應大学志望の高校2年生です
英語の参考書について質問です
大岩の英文法▶︎ポラリス1が終わって、解釈に入っているのですが、解釈をするのと同時にネクステージやvintageなどの文法書をした方がいいですか?それとも解釈を1度中止して文法書をした方がいいのでしょうか?
私がいましている勉強方法としては、解釈を進め、その中で出てきた分からない、知識が浅い文法があればevagreenに戻ってその周辺の知識を復習するというものです。
また、文法書をする場合、ポラリス英文法2やネクステージ、桐原の英文法語法1000などありますが、どれがオススメでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたにハマったやつをやればいいです。
参考書や塾や高校で合否が大きく分かれることはないです(もちろんおすすめの塾とか、高校や勉強法はありますが、これやれば絶対みたいなの=詐欺です)
極論を言えば、武田塾みたいなことしてる奴は、落ちる奴の典型やんな、
て感じです。
変な方法を薦めるわけではないんですが、大事なのは「やり切る」ことなので、
理論がどうのこうのとかは言うのは簡単だし、何ならそこは高校や塾に丸投げしてても良いことなんです。
大事なのは「決めたことをやり切ること」ですし、参考書とか、大学の偏差値がどうのとか言ってる暇が1分でもあるなら、
1つでも多くの単語を覚えた方が1000%高い確率で受かるよ(それやらない時点で君はばかだよね?)と思うのです。
あと、これはプロ野球の山本由伸も言ってますが(455億円でドジャースと契約した山本由伸は珍しく筋トレを全くしません。しかし160キロの球を投げます)、
筋トレが良いとか悪いとかではなくて、
あれもやる、これもやる、てのがダメなんです。
周りのアドバイスを聞くのは良いけど、
自由時間と環境やお金や性格も違う中で、それを「やり切る」ことができないなら、その方法は(仮に指導者が信じきってるとしても)やはり間違った方法なんですよ。
解釈をやるのは良いと思います、
けど、たとえば僕の現役時だと残り期間を考えて、解釈や文法をしっかりやる時間がなかったんです。
だから僕は文法と、短文は空き時間や模試前にやる感じでした。
もし、浪人してたら過去問とか、解釈も春夏からがっつりやったと思います。
また偏差値が50を切る段階ならそもそも文法とか、長文はやる意味がすくない。理解度が進まないからです。
そこは単語とか中心かなと思います。
解釈を止めて文法をやる意味もよくわかりません。
サッカーで言えば、ドリブル練習しかしてない人が「来週からPKの練習をするから、ドリブル練習をやめても良いですか?」と言ってるようなものです。
苦手分野をやるとか、時期によってメインでやることを変える意味とかはあるとは思うけど、
僕はなぜ文法をやることで解釈が中止されるのかは理解できません。
また解釈をやってる期間に文法をやる時間が0だとしたら、なぜあなたがそのような選択をしてるのかも理解できません。
基本的に、慶應とかほかのマーチとかも、そこに出てくる長文を読めたらよいのです。そしたら合格ラインは超えます。
桐原が良いかどうか?
とか聞かなくても、普段からそこを意識していれば、勉強方法や参考書は決まってくると思うんですよね。
迷うならさっさと全冊買って、全部やり、
いらないのは捨てていけば良いです。
本なんて安いですし。
実際、
迷う時間=落ちる時間です。
とにかくやりゃ受かる確率は上がるのだし、
迷えば迷うほど、その時間は「勉強しない時間」ですから落ちます。
とにかくこれで良いから。
て決めてやるしかないし、それが正しい方法だとしても数ヶ月は模試の点数は上がらないはずだし、
模試を取れるようになっても早慶レベルの過去問は訳の分からんパルプンテだと思う。
それでも続けてやるしかないし、
いちいち迷って止まってたら受かるものも受からん。
文法とかも全然アリなんですけど、
とにかく点数取れたら良いし、
偏差値で57とか60とかいくまでは、それより他にやることあるくない?
とかは思います。
No.2
- 回答日時:
>それとも解釈を1度中止して文法書をした方がいい
特に中止する必要ないかと。
>どれがオススメ
基礎~標準的知識を網羅してる本、
かつ、読みやすいもの。スイスイ頭に入るもの。
先生に相談してみたら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめまして 慶應大学志望の高...
-
英語頻出問題総演習の使い方
-
大学受験なのですが、大岩のい...
-
日本大学を考えているものです...
-
新高3なのですが 工学院を除い...
-
英単語帳について質問です。 た...
-
高3、MARCH志望です。現代文読...
-
共通テストまでに偏差値40→50に...
-
英語の偏差値あげるにはまず単...
-
名古屋大学、間に合いますか…
-
名門の森は解放暗記用だから初...
-
センター試験の物理は、漆原先...
-
英文が全く読めません。最初か...
-
京都産業大学一般の英語の難易...
-
大学の受験勉強って何したらい...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
高校3年の女です。早稲田大学社...
-
英語構文
-
古文です。 取り出で侍りしなり...
-
大学入試過去問の配点について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
大学受験なのですが、大岩のい...
-
数学1Aを完璧にしてから2B、3に...
-
河合塾マナビス英語について
-
法学部は中学高校の公民の延長...
-
英単語帳について質問です。 た...
-
京都産業大学一般の英語の難易...
-
名古屋大学、間に合いますか…
-
共通テストまでに偏差値40→50に...
-
英作文 「好きな季節について書...
-
高3、MARCH志望です。現代文読...
-
東京海洋大学行きたいです! 具...
-
新高3なのですが 工学院を除い...
-
くもんを大学受験に使いたい
-
高2なのですが英語が受験に必要...
-
英熟語の品詞は覚えなくてもい...
-
Evergreenなど解説系参考書は必...
-
一ヶ月でセンター4割から8割に...
-
初めての質問です。 高校1年で...
-
高2 東京学芸大学A類社会志望
おすすめ情報