No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言うと冬に枯れる物を宿根草、冬でも葉が残っている物が多年草です。
多年草のマーガレットなどは枯れた花(種)からも発芽します。
で、本体も残っているわけだからジャンジャン増えます。
一般に売られている花のなかでも日本の気候(冬)に耐えられなく枯れてしまうものがあり、そういう物は多年草であっても一年草として売られていることがあります。
ごくまれに種がない花もありますがたいていの花は種から増えることが出来ます。
家庭で増やそうとするのは困難な場合がありますが…。
バラなんかは種から増やそうとするとかなり難しいですね~。
発芽率が低い程度なら蒔きまくれば芽がでますが…マリーゴールドも発芽率が低い花の一つです。
No.1
- 回答日時:
宿根草:冬季(寒冷地)に地上部だけが枯れますが、根は休眠、翌春に萌芽するもの。
このサイクルを長年繰り返す。 多年草の分類の中で特に根が残ることにだけ着目しただけの呼び方です。例えばサルビア、クレマチス、ゼラニューム
多年草:萌芽から花を咲いた後、越冬し且つこのサイクルを数年程度繰り返す草類。 これと対比する草に一年草、二年草があります。
例えばマーガレット(これは本来多年草ですが、寒冷地では露地越冬出来ないため一年草扱い。)、アジュガ、イワダレソウ、リシマキア、ペチュニア(一年草扱い)
>宿根草と多年草の違いを教えてください
多年草の内で冬季に地上部のみ枯れるもの。 なので寒冷地では宿根草でも暖地では多年草という草も結構あります。 何か紛らわしいよね。
>宿根草というのは、球根ですか?
いいえ、違います。 宿根草とは名前のとおり草の一部である根です。 土の中にあって始めて生命を維持できます。掘り出して乾燥させてしまうと枯死します。
球根とは茎の一部(地下部)が肥大化してその中に栄養分や
花芽等が形成された状態のものです。 乾燥に耐えます。
>多年草は、種ですか?
最初は種ですが、一・二年草のように枯死せずに翌年も
そのまま萌芽しますので、種として地下に残っているわけではありません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
宿根草も多年草も、もとは種からできるということであってますか?
あと、宿根草は冬に地上部の緑の葉の部分がかれてしまって一見枯れたようにみえるが根は生きているので翌年また葉がでるというもの。
多年草は、冬になっても地上部の緑の葉はそのまま残り葉のまま越冬し翌年花を咲かす。という解釈であっていますでしょうか?
再度ご回答宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) ナチュラルガーデンの作り方は?見栄えするお庭 ターシャの庭に憧れて、300坪の庭、家を去年購入しまし 2 2023/04/18 18:58
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園何育てたらいい? 7 2023/08/14 11:25
- ガーデニング・家庭菜園 防草シート根っこ抜く? 8 2022/11/03 08:46
- 農学 雑草多すぎてネギが育たない 3 2023/07/18 20:29
- ガーデニング・家庭菜園 雑草の根が抜けない。 4 2022/06/27 14:52
- ガーデニング・家庭菜園 庭に沢山生えてきた雑草です。 名前か種類の分かる方は教えてください。 大きさは10センチくらいで茎が 1 2023/07/22 16:20
- 教育・文化 (家から個人へ)根無草がはまるカルト宗教問題 1 2022/07/14 17:58
- ガーデニング・家庭菜園 この雑草は育てられるものでしょうか? おはようございます。 私は観葉植物を昨年から育ててる初心者なの 2 2023/06/29 10:02
- その他(暮らし・生活・行事) 除草剤「バスタ」について 2 2022/08/12 10:23
- その他(健康・美容・ファッション) 煙草が切れて苦しいです 根本的に煙草を止めるにはどうすれば? 6 2022/12/25 09:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
亡くなられた人の机の花
-
花モモの実は摘果すべきか
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
食品用シリカゲルを使用したド...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
雑草の上に土をかけ、グランド...
-
ポインセチアは今からでも赤く...
-
櫻花早開
-
花を付けるとは?
-
西日のみの場所はどういう植物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報