
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
元整備士です。
私の経験上、オーバーヒートする車の大半の原因は
クーラントの水漏れが原因でなる事が多いです。
なので、水漏れさえなければオーバーヒートする事はないと思っていいです。
ラジエターが劣化して、穴が開いて水漏れとか、ホースの劣化
ラジエターキャップの劣化、室内のヒーターコアに穴が開いて室内に水漏れしてオーバーヒートした車もあります。
電動ファンの場合は、電動ファンが故障してラジエターが冷却されず
オーバーヒートを起こす場合もありますので、NO.1.2で回答している
全交換しないと本当の予防にはなりません。
ウォーターポンプ・サーモスタット・ラジエターキャップを交換したからオーバーヒートの予防にはなりません。
ラジエターや室内のヒーターコアに穴が開く事があるからです。
ラジエターキャップとかは、値段が安いし、自分でも出来きますので
ここの費用は割愛しますけど、サーモスタットの交換、ウォーターポンプまでやるとなるとだいたい3万円程度かなと。
No.3
- 回答日時:
今現在、調子が良いのなら、余分な事はしない方が無難です。
ウォーターポンプは、ガラガラ音がしてからでも遅くありません。クーラント量チェックだけで良いのでは。あとは、ベルトのテンション、エンジンオイルも、極端に少ないと、オーバーヒートしますよ。No.2
- 回答日時:
NO.1です。
記載間違いしました。
>部品代だけで社外品使用でも3万円超えです。
部品代と工賃で、社外品を使用して3万円超えです。
車も15年超えなら全交換がベターと思うが、費用を抑えたいなら
上記だけで壊れたら全交換でも良いかも。
No.1
- 回答日時:
現在の年数と走行距離はどれくらいでしょうか。
上げられた部品代だけで社外品使用でも3万円超えです。
さらにゴムホース類も一緒に交換すべきと思う。
ついでに温度センサーと電動ファンとラジエターも。
総てやると20万円が掛かると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
ダイハツ ムーヴ L175S の水切...
-
日産セレナがエンストしました...
-
イグニッションコイル交換につ...
-
エンジンマウント交換について。
-
ステアリングラックの遊びの音...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
オートマの車ですがドライブに...
-
船外機のオイルシール交換は?
-
ホンダフィットGE8 Dレンジ点滅
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
車のナンバー灯 配線について質...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
トヨタアクアのクーラントとブ...
-
RF3ステップワゴンK20Aエンジン...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
ドアロック故障
-
ホイールナットについて
-
車のファンベルトは10万キロ過...
-
タイミングベルトは10万キロで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マジェスティーエンジンオイル...
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
トヨタのTEMSはどこが良いので...
-
ノートE12のスーパーチャー...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
日産セレナがエンストしました...
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
オートバックスで、ステアリン...
-
N-BOXカスタム ディーラーに修...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
クーラント液交換について教え...
-
先日、オートバックスでオート...
-
車のハンドルを右にきった時だ...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
おすすめ情報