
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クラッスラとは属名であり、植物の名前ではありませんよ。
この植物はベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物で、和名
を斑入り花月(ふいりかげつ)と言います。
確認をしますが、年間を通して屋外で栽培管理をされていま
すよね。画像を見ると土に苔が生えていますので、室内での
栽培では無い事が判断出来ます。違いますか。
花月は年間を通して屋外で、春から秋まで十分に光線に当て
る事で寒さに耐えれるような力を持ちます。年間を通して室
内で管理をすると、7度以下では生育不順となり、それ以下
になると枯れる事もあります。春から秋まで十分に光線に当
てる事で、0度までなら霜や雪に当たらなければ越冬させる
事が出来ます。ただ冬場は軒下に避難させた方が無難です。
ですからガレージに入れたのは間違いです。ガレージの中で
は確かに寒風や霜や雪は当たりませんが、ただ冷気が籠りま
すので余り適した場所とは言えません。
冬場は軒下に避難させて、0度以下になりそうな時は簡易式
ビニール温室を被せます。
鉢が二重に見えますが、鉢を二重にしていませんか。そうで
あれば、これでは水の逃げ場が無くなり根腐れを起こします
ので、鉢を二重にするのは止めましょう。
先端が茶色くなるのは、①長年植替えをしていないため鉢内
で根が一杯になり根詰まりをしている。②水の逃げ場がなく
て根腐れを起こしている。③急激な寒さに当てたためです。
この際ですから4~10月の間に植え替えましょう。出来れ
ば梅雨入り前までに植替えを済ませましょう。
この大きさであれば鉢は5号鉢で良いかと思います。
植替え方法は分りますか。
詳しい回答をありがとうございます。
ふいりかげつ
ですか、鉢植えにメモしておきます。
はい、野外で育てています。室内ですと苔ができないんですね。
ガレージより軒下の方がいいんですね。わかりました。
鉢は二重にしてるのではなく、鉢に彫ってある線が
見えてるのだと思います。
冬対策としては鉢を両面アルミシートで包んでます。底は水通りのため、開けたままにしています(他の観葉植物も今年の冬はそうしてみました)。
0度まで大丈夫でしたら、ふいりかげつには不要だったんですね!
茶色になったのは昨年、買ったばかりなので
鉢の側面の水の逃げ場がなくなったか
2日続けてガレージに入れておいたので寒くなっちゃたんですね。
暖かくなったら植え替えます。
赤玉6、腐葉土2、軽石2でよいのですよね?
ご親切に詳しい回答をいただき本当にありがとうございました。
是非、また教えてくださいませ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の寒い日の取り込みについてについて こんばんは。 私のところの観葉植物は家の事情もあり、外を 7 2024/01/06 23:00
- ガーデニング・家庭菜園 植物の葉や茎に灰色の粉?があります 3 2023/04/26 17:31
- レディース かなり緊急です。 今夜,キンプリのコンサートに行くのですが、午前中に病院があり出掛けます。 めちゃく 2 2022/04/16 08:50
- ガーデニング・家庭菜園 ウンベラータの葉にカビたような黒い染みが出来てしまいました 2 2022/09/11 17:03
- ガーデニング・家庭菜園 ステレオスペルマムの葉が変色、枯れた葉の対処を教えてください。 3 2023/03/12 09:40
- ガーデニング・家庭菜園 ジャガイモの葉が黄色と黒に変色 4 2022/06/24 09:55
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- 葬儀・葬式 お葬式に行く際の、防寒具は黒の無地じゃないとダメですか? お葬式の際、寒かったら防寒具を付けると思う 5 2022/09/10 22:11
- ガーデニング・家庭菜園 キウイフルーツの霜害について 2 2023/11/17 12:21
- ガーデニング・家庭菜園 寒くても観葉植物に葉水をあげた方がいいですか? こんばんは。 私は昨年4月から観葉植物を育てはじめた 4 2023/12/21 00:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
びわの木、葉がだんだん黄色く...
-
シンビジュームの葉が枯れる
-
10年間元気だったのシャラの木...
-
2週間前にシャコバサボテンの葉...
-
アーマンディ クレマチスの葉の...
-
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
シソが固くなってしまいます
-
白菜の葉が黄色くなってきました
-
アボカドの葉が病気?
-
クリスマスローズの葉です。 カ...
-
ウンベラータの葉にカビたよう...
-
育てているルッコラとバジルの...
-
エバーフレッシュの葉の色
-
ながいもの支柱の立て方
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
これは茎が白いですが、 クリス...
-
こんばんは。 ウンベラータです...
-
モンステラの葉を矢印の方向に...
-
黒松の葉先が茶褐色に枯れている。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
びわの木、葉がだんだん黄色く...
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
シンビジュームの葉が枯れる
-
2週間前にシャコバサボテンの葉...
-
ビバーナム•ティヌスについて ...
-
芽キャベツの葉や茎は食べられ...
-
椿について教えて下さい
-
キンモクセイの葉が枯れる
-
ステレオスペルマムの葉が変色...
-
カラテアオルビフォリアの葉に...
-
「城之崎にて」について質問
-
これって、なんの植物ですか? ...
-
10年間元気だったのシャラの木...
-
サンスベリアが枯れそうです 黄...
-
マンゴーの葉が枯れてきて困っ...
-
木の葉と葉の間からよく空が見...
-
オリーブの木の中で、最も葉の...
-
クリスマスローズの葉です。 カ...
-
カラテアオルビフォリアの葉が...
おすすめ情報