
No.5
- 回答日時:
昆虫による蝕害痕である可能性も考え、葉っぱにできた傷や穴の大きさから、体長数mm程度の、ごく小さなハムシの類がいないかも、エアゾールを片手に確認された方がよろしいかと思います。
人影を察知すると飛び去ってしまったり、葉の裏側に隠れたりする虫もいますので。No.1
- 回答日時:
糸状菌(カビ)が発生する
うどん粉病ではないかと
https://www.sc-engei.co.jp/cultivation/details/1 …
もしくはハダニの可能性も
https://perfectlifeproject.com/unberata-sick-spot
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
5
アナベルの葉の色が変です。 病...
-
6
シソが固くなってしまいます
-
7
パイナップルの葉が赤くなる。
-
8
10年間元気だったのシャラの木...
-
9
ミニトマトの第1花房から下の...
-
10
モンステラの葉っぱが黒くなっ...
-
11
枝豆の葉の様子がおかしい?
-
12
葉が丸まってしまう、ねじれた...
-
13
紅葉の葉が紅葉前に枯れてしまう。
-
14
ニラの葉先が少々、黄土色に
-
15
ドラセナの葉が白くなってました
-
16
イチイの葉は、寒いと茶色や黄...
-
17
こんばんは。 ウンベラータです...
-
18
木の葉と葉の間からよく空が見...
-
19
ブルーベリーに赤い斑点が・・・
-
20
エレガンテシマの内側の枝が枯...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
葉を切ってしまう方がよろしいでしょうか?
何か薬みたいのがあるでしょうか?