
パソコン初心者です。初めて自作PCを作るので診断をお願いします。
主な用途はFPS(楽しむ程度)を始めとしたゲーム全般と動画編集です。
CPU: intel corei5 13600K
マザーボード: ASRock B760 Pro RS/D4
メモリ: ADATA AD5U480016G-D-DP (DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組)
ストレージ: Solidigm P44 Pro SSDPFKKW010X7X1 (M.2 2280 1TB)
GPU: GeForce RTX 4070 Dual 12GB
電源: 玄人志向 KRPW-GA750W/90+
CPUクーラー: DEEPCOOL AK620
ケースファン: DEEPCOOL FK120-3 IN 1 R-FK120-BKNPF3-G-1
モニターは、wqhdで165hzに対応した24inch程度のものを買おうと考えています。
13600kは簡易水冷の方がいいかと考えたのですが、BIOSのパワーリミットを180wまで下げればパフォーマンスをあまり落とすことなく空冷でも運用できる等の情報をYouTubeで見たため空冷にしています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半の女子です、マザーボードが DDR4 スロットなのに DDR5が選択されてます、DDR4とDDR5とは互換性は無くて、物理的にも搭載不能なので メモリをDDR4 に変更するか DDR5スロットのマザーボードに変更して下さい、他は動作自体には問題ありません。
No.2
- 回答日時:
そのパーツ構成で組んだ場合は、問題が無ければちゃんと動作すると思いますよ。
一気に組み上げるのでは無くて、先ずは最小構成だけで動くかどうかを確認した方が良いと思います。
・公安9課:自作PCで最小構成で起動しない・画面が映らないときに確認することまとめ
https://pssection9.com/archives/minimum-configur …
また、最小構成で動作チェックを行う際にはBEEPブザーとかもあった方がやり易いかもしれません。
・Ainex:実験用スイッチ・LEDセット「KM-01A」
https://www.ainex.jp/products/km-01a/
なお、激安なメモリを購入した場合は念のためにテストツールを使って正常かどうか確認をしておくのも悪くはないかもしれませんよ。
・桜PCの役立つパソコン情報:PassMark Memtest86でメモリのエラーを確認する
https://www.sakura-pc.jp/pc/ct/mainte/memory/pm- …
・PassMark:Memtest86
https://www.memtest86.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
30万円のパソコン
デスクトップパソコン
-
パソコンについて
中古パソコン
-
-
4
自作パソコンのパーツの保管は・・・
BTOパソコン
-
5
メルカリでノートパソコンを買おうと考えています。 正直あまりパソコンには明るくありません。 笑わない
ノートパソコン
-
6
自作パソコンについて質問
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ヤフオクやパソコン専門店の部品どりをしてXPのパソコンを組み立てたいのですがどうすれば良いですか?
BTOパソコン
-
8
平均、何年、使いますか(パソコン): 教えて下さい
ノートパソコン
-
9
ノートパソコン
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンについて 昨年中古で購入したノートパソコンが電源ボタンを押すと5秒ほどランプがつき、そ
ノートパソコン
-
11
自作PCの電源をつけたところCPUファンとケースファンが全開で回りだします。電源はつきますが画面には
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
自作PCをゲーム用で組むのを検討してはいますが自宅で自分の部屋が2階でルーター本体とかは一階にしかな
BTOパソコン
-
13
自作PCを作られてる方
デスクトップパソコン
-
14
パソコン新規購入メーカーについて
ノートパソコン
-
15
パソコンが壊れて肝心なときに使えないときに修理期間、最低限使えるノートパソコンについて教えてください
ノートパソコン
-
16
パソコンの内部構造・しくみを理解する
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ゲーミングPCのおすすめ
デスクトップパソコン
-
18
パソコンを使うことは創造的なことするのに必要です。BTO パソコン使ってます。 スマホやタブレットで
BTOパソコン
-
19
新しく購入したパソコンを8年以上使った人は、居ますか?
デスクトップパソコン
-
20
OS11でアップデート可能な中古デスクトップパソコン
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
自作ヒートシンクの作り方 銅板...
-
GPUとCPU
-
CPUの熱伝導シート残骸の除去は...
-
CPU殻割 傷・・・
-
CPUのヒートシンクとシャーシ
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
長期間PCを使わない時
-
このスペックのPCはいつまで使...
-
ATとATXのケースについて
-
マザーボードのFANコネクタ
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
ファンの3pin電源を2pinで使用...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
CPUグリス落としは無水エタノー...
-
虎徹markIIのCPUグリスは高品位?
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
簡易水冷CPUクーラー ファンが2...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
CPU殻割 傷・・・
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
CPU100%とTeam Viewerとは関係...
-
PCのCPUを冷やすファンを交換し...
おすすめ情報