gooサービスにログインしづらい事象について

自己所有の古家を賃貸しています。固定資産税は、①賃貸住宅と②居住地が記載された通知書が来ます(同一市のため、①②の土地、建物の税金合算できます)①②が別々で来れば、①だけ預金出納簿から引けるのですが、①②合算で来るので、現金で支払い、後日比例計算で貰っている形にしています・・
質問は、私の様に賃貸の固定資産税を、比例計算を毎年しているのですか、この税金お支払いはどうしているのか、教えてください。

A 回答 (2件)

>固定資産税は、①賃貸住宅と②居住地が記載された通知書が来ます(同一市のため、①②の土地、建物の税金合算できます)


固定資産税は、土地、家屋、償却資産に別れて課税され、合計額が請求されます。
それぞれ、免税点が違うからです。
納税通知書を見れば、各々はわかります。
また、複数の土地、家屋を所有している場合は、その明細も付いています。
    • good
    • 0

>(同一市のため、①②の土地、建物の税金合算で…



って、それぞれの固定資産税評価額と税率は載っているでしょう。
その内訳明細を載せずに、税金がどんぶり勘定で請求されるとは考えにくいです。

>①だけ預金出納簿から引けるのですが…
>①②合算で来るので、現金で支払い…

話がよく分かりません。
実際の納付は、現金払いなのですか口座引き落としなのですか。

全額を事業用財布から現金払いしているのなら、
・賃貸分【租税公課 70円/現金 70円】
・住居分【事業主貸 30円/現金 30円】

全額を家事用財布から現金払いしているのなら、
・賃貸分【租税公課 70円/事業主借 70円】
・住居分【仕分け無用】

全額を事業用口座から引き落としなら、
・賃貸分【租税公課 70円/普通預金 70円】
・住居分【事業主貸 30円/普通預金 30円】

個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報