dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

意味が理解できないので、どなたか教えてくださいm(__)m

夫がスーパーで使う専用クレジットカードで買い物するときに払えなくなっていき、リボ払いにしてたようです。それが積み重なって、現在本人談で100万近くあるようです。
数年前から、夫にいくら諭しても絶対に、食材を現金で買うのを頑なに拒みます。
クレジットカードばかり使いたがります。
昔、クレジットカードを10数枚持ってて、減らさせるために5枚くらいにしたのに、きづいたらまた、夫の財布にクレジットカードが10枚くらい入ってました。いつの間にか作ってるようです。

そのリボ払いを、やめさせるために、現金またはチャージした交通系ICカードで買うことを勧めてるのに言うこと聞きません。

夫は、口座に使える額を入れればまたリボ払いしてるクレジットカードが使えると豪語してます。
その意味が何度聞いても分かりません。
そんなこと出来るのでしょう?
前にも幾つものカードをリボ払いしてて、数百万借金が出来てて、義両親に借りて返しました。
金銭管理とか出来ないし、経済観念が狂ってます。
ギャンブルとか物欲は全くないですが、数百万借りてる意味とか最後までわからなかったし、頑なに食材などをクレジットカード使う意味もわからないし、リボ払い100万近くあるのにまだ使えるって意味が理解できません。
分かる方、分かりやすく教えてもらえるとありがたいです…m(__)m

A 回答 (11件中11~11件)

麻痺してるんでしょうね。


ブラックリストにはなってないから、「借金があってもカードを使える」という感覚に支配されているんでしょう。
彼の親に相談したらどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、使いすぎても何とかなるって感覚麻痺してるんだと思います。
前はよくわからないものに申し込んでたり理解不能です。
彼の親は毒親で、不愉快なことをされ続け、今距離を取ってるので相談出来ません……。

お礼日時:2024/03/23 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A