
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
店とクレジット会社の契約でソー出来ます。
入力無し上限は設定されてますので、超える額の場合は入力が要ります。
また、当然ながらタッチ決済機能未搭載カードでは「ピッ」は無理です。
No.3
- 回答日時:
高額な買い物の場合とか「カードの本人か怪しい時(犯罪に使われている可能性があるときなど)」などは少額でも暗証番号を要求されます。
で、どの程度が高額かというと大体3万円ぐらいです。
それ以下の場合は「本人確認よりもスムーズな会計という利便性を優先している」のです。
盗まれたカードだったりした場合はカード会社が損失を被ります。だからカード会社は店舗に本人確認をするように求めるのが基本です。
でもコーヒー1杯ガム一個の数百円単位でサインや暗証番号を求めると、客のほうはめんどくさがって現金で買い物したりするわけです。
それだとカード会社の取り分が少なくなるので、カード会社と店側で「少額の場合は、本人確認しなくても店側が責任を負わない(後で犯罪だと分かっても、カード会社が費用負担する)」という契約をして、10円の買い物からクレカを使えるようにしたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードで電話承認が...
-
クレジットカード請求について
-
レシート記載の「カード会社名...
-
暗証番号を省略する店舗としな...
-
買い物時にクレジットカードで...
-
販売のアルバイトをしている者...
-
クレジットカード 決済エラー...
-
クレジットカード紛失
-
自己破産→免責決定後にそれまで...
-
暗証番号不問について
-
オンラインショップで、クレジ...
-
このまま、泣き寝入り??
-
クレジットカードを本人以外が...
-
クレジットカード会社からの身...
-
クレジットカード会社はどのよ...
-
クレジットカードの明細の内訳...
-
クレジットカードのサインにつ...
-
クレジットカードの利用日のズ...
-
クレジットカード
-
住宅ローン実行後の延滞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカードのサインにつ...
-
クレジットカードで電話承認が...
-
クレジットカード会社からの身...
-
クレジットカード 決済エラー...
-
クレジットカードの明細の内訳...
-
クレジットカード請求について
-
レシート記載の「カード会社名...
-
クレジットカードを本人以外が...
-
旧姓で間違えてクレジットカー...
-
アメリカンエキスプレスってカ...
-
酔っ払ったお客さんが支払った...
-
ガソリンスタンドのクレジット...
-
コスモザカード・オーパスにつ...
-
主人名義のクレジットカードを...
-
クレジットカード利用時、お店...
-
自己破産→免責決定後にそれまで...
-
楽天カード株式会社から速報版...
-
クレジットカード会社はどのよ...
-
ベイシアBカードが三井住友カー...
-
楽天カードの利用限度額は初期...
おすすめ情報