重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自身が代表を務めた会社が倒産して、借入金の連帯保証人として個人自己破産となりました。破産手続き時に借入先の金融機関はもちろんですが、ショッピングやカードローンの支払い残のあったカード会社には弁護士から債権確認し、免責決定しました。それらのカードはすべてはさみを入れたのですが、たまたまこれまで利用したことの無かった有効期限の残っているカードが見つかり、試しに買い物をしてみたところ、普通に使えてしまいました。これでまた積極的に使う気はないのですが、今の世の中、どうしてもクレカで対応しないと受けられないサービスもあり、このまま利用できるものなのか、または違法なことなのか、どなたか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

そのカードが免責対処外なら カード会社に連絡はいきませんから 使えて当然です。


ただし、自己破産情報は信用機関に登録されますから それを入手したカード会社は 自社のカード所持者に該当する人がいないか コンピューターで自動チェックしますから ヒットすれば使用停止となるでしょう。そういうシステムになっていない会社のカードなら そのまま使い続けられるかもしれません。
いずれにせよ 自己破産免責対象外のカードかつ未払い残高なしの場合は、使用停止になっていない以上は そのカードを使い続けても 違法行為ではありません。(未払い残高有りの場合は 債務として申告しなければならず 結果として使用停止になります。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

判りやすいご回答をいただき有難うございました。基本的には現金生活に切り替えていますが、クレカの特典を前提に価格設定されているサービスが少なくなく、有り無しで大きく差の出る場合はどうしたものかと思案していました。

お礼日時:2015/05/03 22:19

>たまたまこれまで利用したことの無かった有効期限の残っているカードが見つかり


 ・債務もないでしょうから、当然弁護士も連絡はしていない
 ・カード的には使える状態です
>このまま利用できるものなのか
 ・実際の所は、カード会社が破産の事実に気がつくまでは使えます・・気がついた段階で使用停止
>または違法なことなのか
 ・規約違反ではあるでしょうが、違法ではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明快なご回答をいただき有難うございました。

お礼日時:2015/05/03 22:19

あなた、とんでもない事しでかしましたね。



目も当てられない状態が待ち受けていますよ。

>試しに買い物をしてみたところ

この迂闊さが倒産を招いた要因ですね。

寝た子を起こすとはこの事です。
    • good
    • 3

たまたまそのカード会社に負債がなかったので使えたと思います。


ある程度の期間そのまま使えるケースもあるようです。
支払いさえしていれば問題はないとおもいますが契約書上では制限項目に該当していると思います。

カードがないとネット社会では不便ですから、
VISAのデビットカードをつくるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VISAのデビットカードなるものがあったんですか。勉強になりました。

お礼日時:2015/05/03 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!