![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
財布を拾ってくれた人への謝礼金について。教えてください。
財布をなくしてしまいました。拾ってくれたおじさんが警察署に届けてくれてました。僕は警察署に行き、財布を取りに行きました。そのあと警察署の方から電話番号を教えて貰えたので感謝の気持ちを伝えるために電話をかけました。そのときこちらから住所を聞こうとしたら、何も要らないと言われました。
ここからが問題です。
後日電話をかけてきて、「警察の人にきちんと話し合ったほうがいいと言われてたので住所のほう教えときますね。」と言われ、一方的に住所を伝えられ、こちらの住所も聞かれました。
ん?と思いましたが、1回目の電話では至って普通の人だったことや、自分が財布を落としてしまったことが悪い、拾ってくれた人というのもあって、個人情報を教えてしまいました。
警察署の人がそんなことするかな?とは思いましたが、放置してたらしばらく経って再度電話が。「○○さんのほうから何か送られてくるだろうと思っていたのですが、いつまでたっても何も送られてこないので。」と言われました。また、「1回目の電話のときに感謝の気持ちが感じられなかった。」ともいきなり言われました。
感謝の気持ちは伝えたし、あとからそんなことを言ってくるなんて信じられない。本当に警察署の方が個人間の電話で一度解決したはずのことを、そんなふうに言うのか確認しますね。と言いました。
警察署の人と話できるのが明日です。
面倒くさいので謝礼金は払おうと思ってるのですが、後から何回も要求されそうで怖いです。また、1回目の電話と2回目で言ってることがめちゃくちゃで別人のような気がするのですが、これは認知症でしょうか?
そうだとしたら、どのように解決するのが無難でしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
その人は、認知症の人なのかもしれませんね。
(笑)なので、【わたくしがあなたの立場なら】という前提で、以下のとおり回答いたします。
本件のような場合には、法令上、財布を拾ってくださった方に対しては、【5~20%の範囲内で】報労金(お礼)を差し上げる必要があります。(遺失物法第28条第1項)
なので、【お礼を出さなくていい】などというような一部の既回答については、完全に誤りですね。
このため、後々、相手とのゴタゴタ、トラブルを防止する意味からも、とりあえず警察署等で警察官立ち合いの下で、財布を拾ってくれた人に対し、最低限の金額として、【拾得額の5%程度のお礼】を差し上げればよろしいかと思います。
【参照条文】
●遺失物法
(報労金)
第二十八条 物件の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格の百分の五以上百分の二十以下に相当する額の報労金を拾得者に支払わなければならない。
2 (略)
3 (略)
(注)なお、カッコ書きが多く、わかりずらいため、とりあえず( )書き部分は省略しております。ご承知おきください。
No.6
- 回答日時:
警察の対応がおかしい。
私が財布取りに警察に行った時は手慣れた説明があり「拾った方はお礼をしなくていいそうです」と警察官の方から聞かされましたよ。
つまりお礼をどうするかは拾った人に警察官が聞いてるはずなんです。
本来ならお礼は10%が義務付けられています。
警察官がするべき確認を怠って下手打った印象ですね。
No.3
- 回答日時:
財布の拾い主は、中にある現金の5-20%を請求する権利があります。
警察はその裁定に関与できないので、
拾い主と落とし主にはそれぞれ、お二人で話し合ってください、
と告げるだけ、しかできません。
察するに、拾い主は、いくら「何も要らない」とは言っても、
いくばくかの謝礼金はあるだろう、と思っていたところ、
実際には何もなさそうなので、怒り心頭、ではないでしょうか。
その上限となる謝礼を得る行動に出ているのだと思います。
とりあえずは謝礼金を払って様子を見るしかないでしょう。
その後もしつこいようならば、警察に相談すればよいです。
迷惑がたび重なったり、脅迫めいたりすれば、
警察も相談に乗ってくれます。
No.2
- 回答日時:
それこそ、その件で警察署へ相談に行かれるのが良いと思います。
何もいらないと言われた時点で示談が成立したものとお見受けしますので、金品を求めるのはもはや脅喝に至っていませんか。
面倒くさい相手の解決としては、警察署待ち合わせで謝礼金(現金)を渡すではなく菓子折りで充分です。
ヤクルト販売員の落とした社員証と販売員登録なんちゃらを交番へ届けても、お礼の電話もありませんでしたが気にもしていなく、世の中そんなもんです。
回答ありがとうございます!!
ネットで調べると、謝礼を受け取る権利あるみたいですが、いちど大丈夫と言われたのに、あとからこのように言われると、心情的には払いたくないですね笑。
それが明後日に引っ越さなければならず、落とし物を受け取った警察署に行くことが出来ないんです。明日は明日で用事あるので電話が精一杯です。
電話がかかってきたのは今日で、僕が財布を落としたのは3月1日、警察署に行って財布を受け取ったのが、次の日で感謝電話は受け取ってすぐにしました。
No.1
- 回答日時:
財布にはどれくらい入ってたんでしょう?
報労金は5%~20%と上限が決まっているので、何度もって事も無いのでは。
しっかり受け取りの証明とか録音録画のこしとくとか。
トラブルの経緯の内容、日時、場所や、
> 警察署の人と話できるのが明日です。
担当者の部署、役職、氏名など、氏名の漢字を1文字ずつ確認しながら、目の前でメモを取って記録を残している事をしっかりアピールすれば、いい加減な対応されないかも。
回答ありがとうございます!
財布には2万円弱入ってました!
まさかこんなややこしいことになるとは思ってなくて、本当に録音しとけばよかったですよね!笑。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- その他(悩み相談・人生相談) タクシーを降りてから落とした財布なのに運転手が疑われました。 4 2023/05/29 01:46
- その他(就職・転職・働き方) マジで困ったし時間掛かった 4 2024/03/14 19:28
- 警察・消防 地元の警察署の警官に苛められています。 昨年の12/27に交番の人に用事があったので電話をすると偉そ 4 2023/02/27 22:17
- 警察官・消防士 職質について。大学生です。法律知識がないので教えてください。 結論から言います。僕は今から訴えても成 12 2023/12/27 05:05
- 事件・犯罪 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ 2 2022/03/25 16:13
- 事件・犯罪 一昨日、万引きをしてしまいました、深く、反省しています 7 2024/02/28 02:04
- YouTube 落ちているsuicaを拾って交番に届けたら友人から「そういうことはやめとけ」と言われました。なぜ? 3 2023/02/24 20:03
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ 10 2022/03/25 16:15
- 事件・犯罪 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ 5 2022/03/26 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
落し物を拾ってくれた方へのお礼についてです 先日、携帯電話を紛失し、警察に問い合せたところ、どなたか
警察・消防
-
落し物を拾っていただいた場合のお礼の仕方
マナー・文例
-
財布を落としました。謝礼の相場は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
落とし物のお礼金を渡す事になったが、相手がイラッとする方法教えてw
消費者問題・詐欺
-
5
落し物を拾った方へのお礼
その他(家事・生活情報)
-
6
財布を拾ってくれた方へのお礼
その他(家計・生活費)
-
7
財布を拾ってもらったときのお礼
マナー・文例
-
8
財布を拾って頂いた方へコンタクトについて、みなさんならどうされますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
財布を落としたときの拾得者の住所は教えてもらえないのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
免許書を拾って頂いた方への謝礼の額。
マナー・文例
-
11
落とし物をについてお礼の連絡ってします?
金銭トラブル・債権回収
-
12
財布を拾って交番に届けた時
警察・消防
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察からケータイに080から始ま...
-
最近毎日警察から電話が来るの...
-
私の親戚のおじさんが先週から...
-
警察からしつこい電話
-
私のしたことは間違いだったの...
-
ホームページ情報誤り
-
なぜワン切り業者を逮捕しない...
-
間違い電話をしたらすぐにかか...
-
警察から電話があった場合に、...
-
警察から電話がかかってくる際...
-
闇金から毎日電話が…
-
家族風呂内での行為
-
落し物を拾ってくれた方へのお...
-
デリヘルを利用した際に流れで...
-
工事の騒音の苦情を警察へ入れ...
-
困っている事があります。 高校...
-
高校3年生の18歳です。 夜の1時...
-
生活保護のお客を断りたいが何...
-
外水道を無断使用で被害届を出...
-
通報したら怒鳴り込んで来た住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察から電話があった場合に、...
-
警察からケータイに080から始ま...
-
警察に間違い電話してしまいま...
-
昨日携帯の画面がフリーズして...
-
最近毎日警察から電話が来るの...
-
警察から電話がかかってくる際...
-
非通知の電話がたくさんかかっ...
-
警察は職場に電話するの?
-
私のしたことは間違いだったの...
-
警察署へ電話で相談すると発信...
-
警察から実家へ電話
-
警察と名乗る男性から、あなた...
-
昨日の午前中、彼の携帯に警察...
-
私の親戚のおじさんが先週から...
-
財布を拾ってくれた人への謝礼...
-
非通知の電話番号を知る方法は...
-
先程、間違えてスマホの緊急通...
-
警察から電話がきました。 なん...
-
110番に間違え電話
-
携帯を落としました。電話をし...
おすすめ情報