
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
貴方が困っている症状、『時間恐怖症が酷いという事』は神経症の症状に含まれているものですが、神経症の治り方には症状別に対処すると云った事は存在していません、如何いった症状に付いても対処の仕方は同じです。
例えば吃音といった症状に付いても、恐怖症といった症状に付いても、強迫観念と云っても、強迫行為だとしても同じ方法で治す事が出来ます。
神経所の原因は全てが同じ原因から発症しているからです。従って神経症の完治を願うなら、神経症に付いて学ぶ、或いは人間に付いて詳しく学ぶ、と云った努力が有効だと思いますので、そう云った一助になれるなら良いと思いますので、神経症が完治した先輩として書いてみたいと思います。
神経所の原因を書いてみます、神経症の原因は人間の脳の活動と連携して発症しているものです、この事が理解出来るならもう少しで治る様になると思います。
人間の心に付いて、詳しく学ぶと良いと思いますが、大変に難しい話になりますので、今此処での話は、如何したら神経症が治るのかと云った実用本位の話だけをしたいと思います。
神経症には完治が存在しますので、その為にやって行く事だけを書いて置きます。それは森田療法というものを学ぶと云った話になります。
一般的に神経症を治すために学ぶとしては、森田療法が一番有効のようです。
私の恩師は鈴木知準先生ですので、この先生が書いたものをお薦めしたいと思います。貴方が読んで勉強する事を願って、その先を書いてみます。
森田療法で神経症が治る理由を先に書いてみます。それは神経症の起源を学ぶ事によって、如何して神経症にまで進展するのかが分かる事と、神経症としては成立しなくなると云った事を学ぶ事を意味するからですが、一概に理屈を抜きにする方が治りは早くやって来ると云った事実もあります。
また森田療法の治療は、こういった理論を学ぶ中にはありませんし、理屈は分からないからと云って治らない事は意味しませんので、森田療法の治し方を先に書いて置きます。
森田療法に治す力が在るという、その神髄を書いてみます。それは頭の理解をする事無しで治るという意味の話からです、鈴木知準先生の話を繰り返す事になりますが、『いいかね君達はは今まで、治すための努力をして来た分けですが、治らなかった。嘘だと思っても良いから、騙されたと思って私の指導通りにやって見て下さい。』
と云った前置きをして指導が始まりました。その指導というものは実に簡単な事です、症状が強く出たとしても、又出無くなったとしても、決して症状の事を口に出さないという事です。
症状の事を『不問に付す』と云った事を最重要課題にすると云った療法です。二カ月間の入院森田療法で生活の習慣として学んだ内容です。そうして心的には禅を学ぶという事が大事という風に教わった気がしています。
その訳は診療所には、鈴木大拙博士の全集と云ったものが、廊下に置いてあったからです。日頃から講話と云った時間に読んで下さった書籍は何もその廊下にはおいていなかったからです。そして時折『ノイローゼ(神経症)は悟りを開かないと治らない。』と口にしていました。
長くなりましたので此処までとしますが、貴方が望むならこの先も書いてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
ひよーこさんは、自分でこの件の対処が出来たのでしょうか。
質問投稿は、3/27 14:37です。 今は 4/2 18:40です。
昼12:00を過ぎて13:00頃までが怖く、14:00頃には午前午後の区切りがもう過ぎてしまったので怖さは薄れるのでしょうか。
カミナリが怖くても、カミナリが遠のいて30分ほどで怖さが遠のくとの似ているのであれば、毎日のことになりますが、その怖い時間帯が過ぎて行くのをひたすら我慢するのが良さそうです。たぶん、以前には(お昼の12時が怖い・12時以降が怖い)ということはなかったのでしょうから、しばらくすれば、(お昼の12時が怖い・12時以降が怖い)はなくなるでしょう。
あるいは、(お昼の12時が怖い・12時以降が怖い)となり始めてしまった少し前に、昼時に係わる嫌な経験をしていて、それが(お昼の12時が怖い・12時以降が怖い)という状況を作ってしまったのかも知れません。心理療法的には、(お昼の12時が怖い・12時以降が怖い)となった自分の経験を自分でハッキリと認識し、「~~~が怖い気持を生み出した原因だったのだ」と思えると、恐怖から抜け出すということが言われています。 自分で原因を探ってみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
有楽町線遅延多い
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
仕事が終わると強い虚無感に苛...
-
小学生の頃からなのですが、ち...
-
極度の緊張しいを直したい(病...
-
涙目になってしまう理由は?
-
学生なんですけど、いつも配達...
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
「推薦者」とは??
-
スシローバイトの合否について
-
大学の推薦入試を受けるにあた...
-
いじめ記録をいじめっ子の受験...
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
倍率1.8倍とは何人中何人受かる...
-
コネ入社で、最初から落とすつ...
-
エクセルの行列番号の表示サイ...
-
もし面接の日にものもらいが出...
-
ヤマト運輸仕分けバイト面接落ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
有楽町線遅延多い
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
女性は好きな男性の前を通る時...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
-
涙目になってしまう理由は?
-
明日初出勤で緊張感でガクガク…...
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
BAD BOYS 2のウーサー
-
極度のあがり症で面接が受けら...
-
指示を聞き流してしまった
-
合唱曲「走る川」について&緊...
-
職場の新人が話すときしきりに...
-
統合失調症の妄想型や緊張型は...
-
面接での緊張・・・抗不安剤は...
-
心電図検査時のリラックス方法
-
対人関係が苦手で、挙動不審
-
小学生の頃からなのですが、ち...
おすすめ情報