
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
会社と従業員を結びつけるのは「カネ」です。
サラリー額を間に挟んで、会社側はその金額なら同等以上の人材確保できると考えれば「お前の代わりなんて…」となり、従業員としてはより好待遇のオファーが見込めると「こんな会社の代わりなんて…」となります。
年功序列賃金体系だと長く勤続したほうが有利だったので、従業員は不利な立場でした。今はジョブ型雇用も広まってきているので、気に入らなければジョブチェンジという行動がとりやすいですね。
No.40
- 回答日時:
時代という言葉を使って一括りにしないほうがいい。
それただほんとに会社がクソなだけですよ。まずキミ自体がほんとにいい会社に恵まれてないからそんな発想になる。クソみたいな会社にしか勤めれなかった自分を悔やめばいい。哀れだね。あとそれから仕事、会社の問題は全てそこにいる人間関係の問題。クソみたいな人間しか集まらない場所にいるキミもまたクソです。クソがどう転職しようがまた違う肥溜めに行くだけです。No.38
- 回答日時:
>今って、ぶっちゃけ↑こういう時代ですよね?
終身雇用が大分崩れて、転職市場が賑わっているからですね。
でも、本当に「お前の代わりなんて、いくらでも、いる」というレベルの人も多い。まぁ、わざわざ、そこまで言わないし、言ってあげる筋合いもない。
何十年か前だけど、辞めるときに「お前の代わりなんて、いくらでもいる」とか、「そんなことじゃ、他でも続かない」等は何回か何人かに言われた。
「『部長ならできます』レベルの人間は害になれこそすれ、益にはならないですよ」とか、「俺が世界で唯一無二な訳ないじゃないですか。でも、俺レベルを探すのは苦労すると思うよ。あんたレベルじゃないから」とか、「害になる存在を長く続けても迷惑なだけですから、自覚した方が良いですよ」とか言っていたことを思い出した。周囲の人から「感情的に言い返すんじゃなくて、普通に会話しているように見えたけど、あれ本当に思ってる?」と尋ねられたけど、「ちょっと親切過ぎましたかね」と言ったら呆れられた。
実際その上司が会社の金を使い込んでいるとか、中堅女子社員を妾で囲っているとか、色々なことは知っていたけど、さすがに他の人の耳に入らないように、会議室で二人っきりになったときに小声で注意はしておいた。おかげで超迅速に退職手続きが進んだのは行幸。
>「は?こんなクソみてえな会社の代わりなんて、いくらでも、あるんだぞ?辞表出したろかコラ?」
糞みたいな会社にしか居れないのも何だかなぁ、という気もするし、辞表は黙ってにこやかに出すもの。
No.37
- 回答日時:
辞表、出したら?まぁ恥かくだけやけど。
そもそも、何故、そんなクソな会社で働き続けるのですか?クソと思ってるなら、とっとと辞めて、あなたに合った企業にお勤めになる事をオススメしますよ。
時間は待ってくれませんから。
気概としては、良いと思います。
ひと昔前の一社に働き続ける時代ではなく、
自分に合った職に転職するのもおかしくない時代ではありますが、なんでもかんでも辞める事を脅しの材料にする時代では無いですね。(劣悪環境からの改善要求等は話が変わりますが…)
ケンカしても意味はありませんよ。
他社からも引く手あまたで、
現会社からも引き留められる実力を持って、辞めれば良いでしょうね。
会社、組織に合わないのであれば、起業するという手もありますよ。
先を考えてから「退職届」を出しましょう。
但し、今の会社がパワハラやブラックなどで、あなたの心身に悪影響があるのであれば、壊れる前に辞めましょう。
No.36
- 回答日時:
「クソみてえな会社」(社員)に勤めて「お前の代わりなんて、いくらでもいる」(会社)に言われたら、その社員はクソみたいな会社でも役立たないクズになりませんかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事内容を知らない、出来ない 会社代表、四代目就任が 従業員に命令しか出来ない 従業員に辞められたら 4 2023/09/22 07:52
- 会社・職場 朝自宅を出るときに、会社から電話 工場のカギを取りに来いと言われました 代表の自宅に 代表の自宅は、 8 2022/04/12 07:58
- その他(悩み相談・人生相談) 自動車会社の敷地内にある 自動車会社の請け負い会社の正社員として働いているんですが、20代後半で手取 2 2023/02/23 07:06
- その他(社会・学校・職場) 40代独身国立出身の従業員5人ほどの会社で社長秘書をしていた女性が今回未経験でうちの会社に入社するこ 3 2023/02/05 20:34
- 会社・職場 男性が女性に話しかけに行く時の心理 1 2023/01/25 12:23
- その他(悩み相談・人生相談) 自動車会社の敷地内にある 自動車会社の請け負い会社の正社員として働いているんですが、20代後半で手取 2 2023/01/22 22:04
- 会社経営 代表取締役社長が逃げました。 2 2024/03/19 19:52
- 会社経営 株式会社の役員は株主の賛成取締役がなければ辞任、解任できない? 2 2023/09/21 12:54
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枝番の正しいふり方は?
-
会社の敷地内(外)にある自販機...
-
下着女装して、会社来てしまい...
-
会社「お前の代わりなんて、いく...
-
個人使用のティシュは会社の備...
-
内定式って交通費でないのおか...
-
夫の会社の社用車がエアコン壊...
-
夫が会社内で浮気をしているが...
-
来客の受付窓口のない会社は多...
-
クロネコヤマトの送り状のお届...
-
会社支給の携帯電話は、勝手に...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
辞める時に会社のほんとうの姿...
-
会社で人が倒れたら 大迷惑
-
会社休みなのに間違えて出勤し...
-
身元保証人の続柄について
-
お土産を会社に買ってきた場合...
-
嫌いな同僚が昇進しまくって気...
-
会社のBBQについて
-
通勤時の敷地外駐車場での事故
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松下幸之助は、残業代を支払っ...
-
枝番の正しいふり方は?
-
個人使用のティシュは会社の備...
-
会社の敷地内(外)にある自販機...
-
下着女装して、会社来てしまい...
-
クロネコヤマトの送り状のお届...
-
辞める時に会社のほんとうの姿...
-
割り勘負けについてです。 会社...
-
謝礼について
-
内定式って交通費でないのおか...
-
昨日仕事で大変なミスをしてし...
-
一度出戻りを断られたがその後...
-
来客の受付窓口のない会社は多...
-
会社「お前の代わりなんて、いく...
-
会社支給の携帯電話は、勝手に...
-
パン工場の番重が不衛生
-
会社が自己啓発で資格取得を強...
-
会社での個人PC持ち込み。
-
会社主催の飲み会なのになぜ会...
-
会社で倒れたらどう思いますか??
おすすめ情報