
No.10
- 回答日時:
イキっても質問者さんがヘタレなのは変わらないからね。
世間を甘く見てる童貞のボクチャン様はほんと可愛いわ。ツンツンしたくなる。
いらくでも変わりがいるんだから辞表出しても会社は何のダメージも受けません。
むしろ不良社員がいなくなることのほうがメリットが大きい。
会社から「引継ぎいらないから明日から2週間休め。そのまま出てこなくていいぞ」と言われて終わりな気がするよ。
No.9
- 回答日時:
まさしく!!
でも
どっちもどっちだよ。
そういう人が集まる会社になっているって事に気が付かなきゃ
おまえの代わりもお前と同じなんだぞ!って
言われてしまうかも。
代わりの会社があっても お前が変わらない限り
代わりばかりになるぞって言ってしまうかも。
No.6
- 回答日時:
>会社「お前の代わりなんて、いくらでも、いるんだぞ?」
私が立場上言うって事は サッサと辞めてくださいが含まれてるので
?は×
!が正解デス
>会社「」
「」の中は 「就業規則に沿って手続きに入ります」
No.5
- 回答日時:
違いますよ。
君がそうなっているからといって、これが全てということは当てはまりません。
こういう社員は、どこに行っても勤まらないでしょう。
そもそも・・・
会社の言う「お前の代わりなんて、いくらでも、いるんだぞ」は、言い方を変えた退職の強要であって違法ですよ。
それを理解せずに「辞表出す」なんて言っているあたり、労働に関する知識がないと言えそうです。

No.4
- 回答日時:
会社「お前の代わりなんて、いくらでも、いるんだぞ?」
社員「は?こんなクソみてえな会社の代わりなんて、いくらでも、あるんだぞ?辞表出したろかコラ?」
会社「うわー、きちがいだ。きちがいが会社にいた。だれか来てくれ」
No.2
- 回答日時:
違いますね。
使えない人間を雇おうという会社はないです。
人不足であっても、人を育てるよりも即戦力の人間を真っ先に求めます。
苦しくても会社はえり好みをします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枝番の正しいふり方は?
-
会社の敷地内(外)にある自販機...
-
夫の会社の社用車がエアコン壊...
-
クロネコヤマトの送り状のお届...
-
会社主催の飲み会なのになぜ会...
-
個人使用のティシュは会社の備...
-
パン工場の番重が不衛生
-
内定式って交通費でないのおか...
-
宅急便の受領印を配達員に勝手...
-
会社で人が倒れたら 大迷惑
-
昨日仕事で大変なミスをしてし...
-
辞めた会社から仕事を教えてく...
-
毎朝通勤電車で会う彼に、、 同...
-
謝礼について
-
会社が自己啓発で資格取得を強...
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
○○部付きって
-
クリーニングの受付(社員)20...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枝番の正しいふり方は?
-
会社の敷地内(外)にある自販機...
-
個人使用のティシュは会社の備...
-
会社から万博へ行く場合どこまで
-
夫の会社の社用車がエアコン壊...
-
内定式って交通費でないのおか...
-
クロネコヤマトの送り状のお届...
-
割り勘負けについてです。 会社...
-
謝礼について
-
辞める時に会社のほんとうの姿...
-
下着女装して、会社来てしまい...
-
会社のBBQについて
-
会社が自己啓発で資格取得を強...
-
会社支給の携帯電話は、勝手に...
-
社員旅行に参加するか悩んでい...
-
来客の受付窓口のない会社は多...
-
会社主催の飲み会なのになぜ会...
-
会社での個人PC持ち込み。
-
会社で妊婦だけ特別扱いされて...
-
会社で倒れたらどう思いますか??
おすすめ情報