
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
変色した葉は戻りません。
そのままにしてると連鎖します。現在の状態で、仕立て直しはムリです。鉢は大きめと言うより深めの方がベターです。茎から出てる葉の付け根を折るようにして弾力があるなら、その葉は大丈夫です。ポキポキ折れ落ちるのは水を吸い上げてません。又、表面が乾燥してます。2週間に1回の水やりは少ないです。1回に与える水の量は鉢の底から流れ出るくらいの量が最適必要です。どのくらいの量でした?再度の回答ありがとうございます。
落ちるはの茎はしっかりしてます。なぜか青い面が裏面の黄緑になって落ちます。ポキッと折れるところはほとんどないんです。
寒かったので2週間に一回でしたが、暖かくなってきましたので、土が乾いてることを確認して、1週間に1、2回の水やりを考えています。
水は鉢底からあふれるぐらいにあげています。冬は肥料は禁止と聞いたのですが、そろそろ液肥をあげていいのでしょうか?
仕立て直しはやったことないのですが、今はやってはいけないんですね。
教えていただきありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
肥料は基本的に気温20℃、水温18℃以上になったら与え始めます。
今回の返答内容で、裏から変色して落ちるとありますが、それが気になります。原因が違う所にあるかも知れません。何回も回答をありがとうございます。普通に表が青で育っていたのですが、最近、日中、暖かくなってきてから、表の青色が裏の黄緑色になって落ちます。
成長しようとして、鉢、土、水が追い付かなかったのかなと思っています。
鉢は変えましたし土も変えましたし、液肥もあげるので変わってくるかと期待しています。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
左側の方、何年も育てている感じがします。
下の方の葉が無くなって寂しい気がしますので「仕立て直し」をしてみるのはどうでしょうか。
仕立て直しの仕方
https://www.oretanyamabokori.com/kapo-nobisugi/
回答ありがとうございます。
画像に写ってないしたの方は葉っぱがないんです。
1センチぐらいの枝から葉っぱがでてるので、何年もそのままだったのだと思います。
私は初心者で
仕立て直し
というのをやったことがないのでふが、そんな太い枝からでてる葉っぱを切ってもいいのかしら???
教えていただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今までの気温の低い間の水やりの量と間隔はどうしてましたか、画像で判斷すると鉢が小さく、水の量の絶対的な量が足りなかったように見えます。
大きな鉢に植え替えたようですが、まだ水道水は冷たいと思います。水温を20℃くらいにしてタップリ与えて下さい。まだまだ葉は落ちるはずです。変色した部分は戻りません。カットして下さい。肥料は気温が平均、20℃以下にならなくナッツら与えて下さい。液体肥料が良いです?おはようございます。
土のところは根がぐるぐるなので乾き具合がわからず、2週間に一回ぐらいお水をあげていました。
鉢は植え替えました。
まだまだ葉が落ちるのですか(ToT)
黄緑の葉っぱをカットするとほとんどの葉がなくなるですが良いのでしょうか?
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
また、失礼します
カポックの葉が落ちる原因として
①根詰まり、②根腐れ、③葉焼け、④冬の寒さ、⑤虫の被害など
まず大きな鉢に植えかえ土を変えてあげてから
根詰まりではないなら
冬も屋外でしたか?
カポックは寒さに強いとはいえ本来は暖かい場所を好む植物です
葉を落とすことなく綺麗な色つやを保ちたいなら最低10度は保ちたい所です
環境の変化にも弱いところがありますから
今は日当たりが良い所ならば 徐々に日陰に少し置き 室内に入れてあげて下さい
今から春になると元気になると思います
再度の回答ありがとうございます。
はい、大きな鉢に植え替えました。
何年かこの鉢のままで日陰の寒いところにおかれていたみたいです。
冬は底上げのガレージに入れていましたが寒かったかもしれません。
小さいカポックはそれでも元気でした。
暖かくなってきてるので室外ですが、葉を落とすので夜はガレージに入れようかと思います。
早く青い葉になって欲しいです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1番の原因で考えられるのは カポックは生育のスピードが早いので 植木鉢の中が根でパンパンになり根詰まりを起こしてるかなと
一度大きな鉢に植え替えをした方が良いと思います 鉢が大きいなら植え替えで根を切りほぐして土を変えてあげてみて下さい
回答ありがとうございます。掘り出したのですが、根詰まりではないようです。ただ古い樹のようで、根が枝のように硬くなっていました。土はいただいたときのままで赤土にタマゴの殻という感じで栄養いっぱいのようで、私の土でいいのか心配です。何年も日当たりの悪いところに置かれていたということでいただいたのですが、私のところは日当たりが良いので最初は元気だったのですが、最近になって葉が落ちていくようになってしまいました。
まずは土を新しくし大きな鉢に移してみます。
教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
左から
落ち葉、表面
落ち葉、裏面
落ち葉が切れた茎の部分
になります。
よろしくお願いします。